2016年10月29日
ムササビウイングに撥水加工をしてみよう♪
ムササビウイング用の蜜蝋ワックスが出来上がりました。
早速、撥水加工をしましょう♪
加工と言ってもただ塗るだけですけどね
一応、ワックスを塗る前にアイロン掛けをしました。

元の糊は綺麗に洗って取ったので、アイロン掛けのついでに糊もスプレーしました。

人生初?アイロン掛けです
一応、表のワックスと裏の糊での2重防水?・・・・のつもり(笑

はい、アイロン掛けは終了しました!
皺が取れると10歳は若返りましたね~
新品同様です♪
これからが本番!
自家製蜜蝋ワックスの効果は如何に?
それではワックスの塗布作業です
早速、撥水加工をしましょう♪
加工と言ってもただ塗るだけですけどね

一応、ワックスを塗る前にアイロン掛けをしました。

元の糊は綺麗に洗って取ったので、アイロン掛けのついでに糊もスプレーしました。

人生初?アイロン掛けです

一応、表のワックスと裏の糊での2重防水?・・・・のつもり(笑

はい、アイロン掛けは終了しました!
皺が取れると10歳は若返りましたね~

新品同様です♪
これからが本番!
自家製蜜蝋ワックスの効果は如何に?
それではワックスの塗布作業です


蜜蝋ワックスをスポンジで塗布します。

塗った所を確認しながらの作業です。
塗り残しが無い様に重ねて塗って行きます。

半分から右側が塗布終了!
左側は今からです。

塗布終了!
結構時間が掛かりました。
良い汗も掻きましたよ


蜜蝋ワックスもこれだけ使いました。
減っているのが分かりますかね?
で、どれだけ効果があるか試したくなるものです。
早速、水をかけて効果の程を見てみました。

お~~と、結構弾いていますね~


ちょっと斜めにするとコロコロっと落ちてきました!
蜜蝋ワックス侮る無かれ

ちょっと不安でしたがこれならフィールドに持ち出して使えそうです

蜜蝋ワックス、収穫祭のビンゴの商品に決定ですね

明日の落花生堀り、参加者の皆さんがんばりましょうね~♪