2009年08月26日
宇部周辺の景勝地2
美祢市と宇部市の市境にある万倉の大岩郷。
大きな石(直径1~7m)が折り重なるように山の谷間を埋め尽くしています。
国の天然記念物にも指定されています。
この山の反対側にも吉部の大岩郷(こちらも天然記念物)があり、石の直径がほぼ3m未満と小ぶりなものが多いようです。
Posted by ロミ at 07:52│Comments(4)
この記事へのコメント
我が家の嫁は宇部出身です。
今度色々まわってみたくなりました。
いつもは一久しかいかないので・・・。(爆)
今度色々まわってみたくなりました。
いつもは一久しかいかないので・・・。(爆)
Posted by てるゆき at 2009年08月26日 07:59
◎ てるゆきさん
え、奥さん宇部出身なの?
けっこう人に知られてない景勝地ってありますよ。
とりあえず看板に何か書いてあったら寄り道するとか(^^)
宇部に来て、ラーメンばっかじゃ気持ちが癒されません。(爆
え、奥さん宇部出身なの?
けっこう人に知られてない景勝地ってありますよ。
とりあえず看板に何か書いてあったら寄り道するとか(^^)
宇部に来て、ラーメンばっかじゃ気持ちが癒されません。(爆
Posted by ロミ
at 2009年08月26日 08:05

大岩がゴロゴロで、不思議な感じですね~
お宝が眠っていたりしないですかね(笑)
お宝が眠っていたりしないですかね(笑)
Posted by ギャラクシー at 2009年08月26日 08:15
◎ ギャラクシーさん
腰痛少しは良くなりましたか?
行ってみるとどうやってこんな地形ができたか不思議です。
観光客が誰もいないのがとっても怪しい雰囲気(^^)
お宝眠っているかもしれませんよ・・でも、石が大きくてちょっとひっくり返せないかも?
腰痛少しは良くなりましたか?
行ってみるとどうやってこんな地形ができたか不思議です。
観光客が誰もいないのがとっても怪しい雰囲気(^^)
お宝眠っているかもしれませんよ・・でも、石が大きくてちょっとひっくり返せないかも?
Posted by ロミ at 2009年08月26日 08:21