2009年11月11日
石器?
昨日、事故のとき山の手入れをしていた社員!
「山で、石を拾ったんだけど隕石じゃないじゃろうか」 って言うんですよね
「どんな石?」 と聞くと
「丸くてちょっと重いんだけど・・色は黒いよ」
おおー・・隕石じゃったら値打ちもん
今朝、持って来ました!
でも・・なんか軽いし・・色も思ったより白っぽい
ちょっと洗ってみました・・そしたら

真っ白に変身・・・
汚れていただけ?でした。
しかし・・良く見ると・・なんだか紐が結べるような?
これは・・・石器じゃないの?
「山で、石を拾ったんだけど隕石じゃないじゃろうか」 って言うんですよね
「どんな石?」 と聞くと
「丸くてちょっと重いんだけど・・色は黒いよ」
おおー・・隕石じゃったら値打ちもん

今朝、持って来ました!
でも・・なんか軽いし・・色も思ったより白っぽい

ちょっと洗ってみました・・そしたら

真っ白に変身・・・

しかし・・良く見ると・・なんだか紐が結べるような?
これは・・・石器じゃないの?
これが下側?
こっちが上?
紐を結んでみます。
下でクロスして・・・!
上で結んで見ました。
なんと・・・ぴったり

でも・・石がなんか粘土みたいな色?
硬さは・・石なんですが

石器かどうかは謎です!・・・使い方も解らんし・・・違うだろうな~
何にもなかったので、ちょっと遊んで見ました

Posted by ロミ at 14:17│Comments(6)
│日常
この記事へのコメント
きっと、卑弥呼が使っていたんでしょう。
C14(放射性同位元素)で測定でもしない限り、ばれませんって。
C14(放射性同位元素)で測定でもしない限り、ばれませんって。
Posted by bigpapa
at 2009年11月11日 21:14

うわっ、これは本当に石器時代の遺物かも(゜ロ゜;)
この象牙色は、なにかの動物の骨みたいにも見えます。
そういえば、子供の頃図鑑でみた石器人が狩猟するのに使った
「アメリカンクラッカー」的な狩猟道具では・・・???
大学の考古学研究室にもちこんで、せんせーのお墨付き
もらっとけば高く売れそーじゃないですか щ( ̄∀ ̄)ш オオモウケ
この象牙色は、なにかの動物の骨みたいにも見えます。
そういえば、子供の頃図鑑でみた石器人が狩猟するのに使った
「アメリカンクラッカー」的な狩猟道具では・・・???
大学の考古学研究室にもちこんで、せんせーのお墨付き
もらっとけば高く売れそーじゃないですか щ( ̄∀ ̄)ш オオモウケ
Posted by びじたー at 2009年11月11日 22:12
こんばんは!!
石器発見されたって!
ニュース速報見ましたよ(爆)
それにしてもヒモ、ぴったりですね(^^)
石器発見されたって!
ニュース速報見ましたよ(爆)
それにしてもヒモ、ぴったりですね(^^)
Posted by こめジー
at 2009年11月11日 23:47

◎ biqpapaさん
放射線年代測定・・・・しない方がいいみたい(^^)
きっと笑われます(爆
卑弥呼がいた4世紀?・・倭の国はきっと宇部にあったんです(笑)
放射線年代測定・・・・しない方がいいみたい(^^)
きっと笑われます(爆
卑弥呼がいた4世紀?・・倭の国はきっと宇部にあったんです(笑)
Posted by ロミ
at 2009年11月12日 07:25

◎ びじたーさん
両側に石が付いたやつですね(^^)
近くを探せばもう一個見つかるかも?
大学に持っていったらゴミ箱行きです(爆)
先に先生を、買収しとかないと・・高くつきます!
両側に石が付いたやつですね(^^)
近くを探せばもう一個見つかるかも?
大学に持っていったらゴミ箱行きです(爆)
先に先生を、買収しとかないと・・高くつきます!
Posted by ロミ
at 2009年11月12日 07:28

◎ こめジーさん
ニュース速報が流れましたか(爆)
この紐は・・・季節はずれの麦藁帽子のあご紐です!
手ごろなのがなかったんで、はずして使っちゃいました。
でも・・・外す時は何も考えなかったんで・・・元に戻らなかった(笑)
ニュース速報が流れましたか(爆)
この紐は・・・季節はずれの麦藁帽子のあご紐です!
手ごろなのがなかったんで、はずして使っちゃいました。
でも・・・外す時は何も考えなかったんで・・・元に戻らなかった(笑)
Posted by ロミ
at 2009年11月12日 07:33
