ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月20日

GWに行くキャンプ場・・・決まりました・・・が・・・

やっとの思いでキャンプ場が取れました^^;

ロミが一緒となるとなかなか見つからなくて・・・

仕事の関係上、早くからの予約は出来ないし・・・今の時期では満杯だし ガーン

とりあえず、キャンセル待ちも入れてはみたんですがね~・・・やっぱり不安?

電話掛けまくりで、行き着いた先は?

GWに行くキャンプ場・・・決まりました・・・が・・・

2日・3日の2泊で行く事になりましたが・・・

やっぱり不安だから、さのっちに聞いてみます汗

「もしもし・・・GWのキャンプ場取れたけど、恐羅漢牛小屋キャンプ場ってしっちょる?」

「いや~・・・聞かんね~・・・ブロガーさんからも聞いたこと無いし・・・」

「ま・・・ほか取れんかったし、一回行ってみるは・・・」 

嫁と二人で構想が膨らみます・・・

「なんか高い山の中腹にあるみたいよ?・・・寒いんじゃろうね?」 嫁も不安げ ガーン

「やっぱり焚き火せんといけんじゃろうね・・・」 またまた嫁が ビックリ

おお~~~~焚き火台購入決定か?

ユニが良い?・・・SP????

竜王山でおおちゃん夫婦にも意見を聞きます・・・

「長く使うのならSPかね~・・・収納もコンパクトだし・・・」 ごもっとも!テヘッ

もちろん気が変わらないうちに・・・買わねば 汗

で・・・どんなところにキャンプ場があるかと言うと?

GWに行くキャンプ場・・・決まりました・・・が・・・

中国山脈ど真ん中?・・・ま・・・比較的家から近いし・・・

帰りに大島に行けるし・・・ここで良いっか テヘッ

ブログを拝見しても、レポが1件しかない・・・それも大嵐でのレポ・・・

どうなる事やら・・・ちょっと心配^^;

4日の晩は大島に里帰りですよ~・・・お顔見にに行きますので宜しくね チョキ

でも・・・もちろん40じゃないよ(笑 ・・・楽しみ楽しみ ニコニコ


同じカテゴリー(オートキャンプ)の記事画像
最終日!
久しぶりの恐羅漢♪
2018年お花見キャンプ♪
お疲れ様でしたm(_)m
第10回片添祭に行ってきた♪
ハックルベリーのハロウィンキャンプ♪
同じカテゴリー(オートキャンプ)の記事
 最終日! (2018-08-14 08:56)
 久しぶりの恐羅漢♪ (2018-08-12 15:14)
 2018年お花見キャンプ♪ (2018-04-03 09:04)
 お疲れ様でしたm(_)m (2017-04-03 22:57)
 第10回片添祭に行ってきた♪ (2016-11-16 19:20)
 ハックルベリーのハロウィンキャンプ♪ (2016-10-16 21:58)

この記事へのコメント
よかったですね♪ でも、恐羅漢ですか!!
スキーならちょくちょく行きますけど・・・

レポ楽しみしてますよ~♪
あと、美女探訪も(笑)
Posted by にっく18 at 2010年04月20日 12:10
恐羅漢、スキーなら何回か行った事がありますよ!
キャンプでは行った事がないですが、ほんとに山の中
って感じだと思います。
でもキャンプに行けることが羨ましいですよ。
連休もバスケ三昧の我が家です・・・(笑)
Posted by らいすらいす at 2010年04月20日 12:44
8年ほど前に行きましたよ。
クマが出るのではと思うくらい自然の中ですよ。
トレーラーで行くなら内黒山でなく深入山をj過ぎた大規模林道からですよ!
寒いと思うので寒さ対策をしてよ。

三段峡観光や深入山登山もいいかも(笑)
Posted by にの at 2010年04月20日 13:18
↑くま♪が、登場するかもよ♪♪

ロミちゃん、GW行くところないんだったら、
くまの予約してるキャンプ場のサイトに
ロミちゃんのテントも張らしてあげたのに~(^~^)

     by  くま♪♪
Posted by くまぽん at 2010年04月20日 14:21
うちのご近所さんのホームですよ。
悪くはないけど 確かに熊が???
良い所ですけどね。
我が家は今年は動けないから残念。
でも2日には襲撃するかもよ。(爆)
Posted by てるゆき at 2010年04月20日 14:30
こんにちは。はじめまして。

恐羅漢牛小屋高原は年に数回利用しています。ロケーションはスキー場の直ぐお隣、併設と云っても良いでしょう。広島県最高所のキャンプ場です。よって、GWの頃はまだ冷え込むでしょうね。


お薦めはフリーサイトですがGWの頃の混雑状況は判りません。フリーサイトはキャンプ場の一番奥側、駐車場の直ぐ横とその上の2箇所あります。
炊事棟、トイレそれぞれ1箇所。綺麗に整備されています。それから奥側に東屋がひとつあります。

キャンプ場周辺には熊避けとして電気を通した電線が張り巡らされてます。こちらで販売されている薪は燃やしがいがありますよ。薪割り用に斧も貸していただけます。

広島最高所だけあって晴れれば素晴らしい星空を楽しむことが出来ます。

アクセスは深入山”いこいの村”を越えてしばらくしてある大規模林道の看板に従って行けば便利でしょう。途中、聖湖からの導水管を潜たり、三段峡のすぐ裏側を通ったりします。(残念ながら車窓からは見えませんが)
他に内黒峠ルートもありますが道をご存じなければ離合箇所で迷うところがありますので大規模林道が宜しいかと思います。。

お風呂は車で30分ほど掛かりますが先ほどの”いこいの村”を利用された方が良いかな。

σ(^^)もGWの牛小屋がどうなのか?興味がありますのでレポートを楽しみにお待ちしてます。
Posted by きゃらぼく at 2010年04月20日 17:39
◎ にっく18さん
よかったですが・・・くまが出るそうです(爆
ラジオを持って鈴つけていきます^^;

今回は・・・おそらく美女編は・・・無いでしょうね(笑
あ・・・4日の晩は片添襲撃ですよ~待っててね♪
Posted by ロミロミ at 2010年04月20日 18:35
◎ らいすさん
皆さん山の中だとおっしゃっていますが・・・想像が^^;
おそらく・・・イメージですけど・・・道は一車線で、片側が深い谷で・・・
黒四をイメージしてしまった(笑

ミニバス良いじゃないですか・・・で・・・何人乗りでしたっけ?(爆
Posted by ロミロミ at 2010年04月20日 18:38
◎ にのさん
やっぱりくまが出るんだ・・・岡山生まれじゃないの?(笑

深入山ですね?・・・道を間違えるとえらい事に・・・そんな気がしてました^^;
ナビに頼っていこうと思っていたんですが、やっぱり皆さんの意見を聞いとかないとね♪
良かったです、出発する前にこの記事載せて^^

今回は焚き火思いっきりやりますよ~・・・宇宙ステーションから確認できるくらい派手にね^^)V
あ・・・火事と間違えて逮捕されるかもです(爆
Posted by ロミロミ at 2010年04月20日 18:48
◎ くまさん
岡山産のくまさんなら、大歓迎ですよ(笑

それ・・・もっと早く言って下さいよ~~~あせって電話しまくりでした^^
私のサイトも含めて取ってもらうと楽チンなのに・・・あ・・・キャンセルありね^^;

今回は山の中でテント張らして貰いますよ・・・秘境のキャンプ場レポ・・・期待してね♪
Posted by ロミロミ at 2010年04月20日 18:55
偶然ですね!!
3、4日の2泊です。

管理人さんにオートでもフリーでも来てから
決めていいよと言われました(マジ!?)

見かけたら声かけますね♪
Posted by もったんパンダ at 2010年04月20日 18:56
◎ てるゆきさん
お知り合いのホームグランドでしたか^^
やっぱりくま対策して行かないと・・・くま除けはビールですかね?
あ・・・それはくまさんの好物だった(笑

連休は何処も行けないんですね?
2日はぜひ来て下さい・・・豪快にホルモンでも焼きましょうよ
朝出発するので、昼には到着すると思いますよ・・・期待してます♪
Posted by ロミロミ at 2010年04月20日 19:05
◎ きゃらほくさん
こちらこそ良くお越しになりました^^

おお~常連さんですね^^・・・やっぱり冷え込むんだ・・・
初めて行くキャンプ場なので(まだ何処にも行ってないんですが^^;)とても参考になります!
サイトの事は行ってからで無いと分かりませんが、管理人さん任せですかね~
トレーラーが入れやすい所をお願いしてるんですが・・・

深入山のルートを通りますね、お風呂の情報もありがとうございます。
山奥で一人寂しくと思ってましたが、ブロガーさんも来るようです・・・これで一安心です(笑

GW牛小屋キャンプ場レポ・・・しっかりやってきますね♪
Posted by ロミロミ at 2010年04月20日 19:15
◎ もったんパンダさん
知り合いもいないキャンプ場で、嫁と二人、熊に襲われるかと・・・^^;
ブロガーさんと一緒なら心強く、安心しました・・・

なんせ、県外へ出るのも初めて(キャンプで)ましてや広島最高峰?の山の中・・・
それもくまが出るとか・・・3日はぜひ一緒にやりましょうね・・・それも豪快にね(笑

本気で良かった~って思いました・・・ありがとう!もったんパンダさん♪
Posted by ロミロミ at 2010年04月20日 19:24
焚き火台気が変わらぬうちに。。。
うちもほしーヨ!

この作戦でいってみまする^^
Posted by 哲哲 at 2010年04月20日 22:22
おつかれで~す^^

GW出撃予定が決まったようで一安心ですね。
・・・最高所って標高どのくらいあるんでしょう。

でもキャンカーはたいがいの気候変動にはびくともしないから
安心ですね~。

牛小屋高原というネーミングからするとハイジとおんじがいそうな予感が
・・・(笑
Posted by びじた-びじた- at 2010年04月20日 22:25
◎ 哲さん
焚き火台ゲットです・・・まだ買って無いけど^^;
山の中のキャンプ場では必需品ですね^^

寒いところにキャsンプに行こう!・・・これで完璧です。
暑くならないうちにご購入を♪
Posted by ロミ at 2010年04月21日 07:40
◎ びじたーさん
標高1,346mの中腹ということですから、おそらく700m位?じゃないかな~??
本当は知らないんです^^;

今回は、ヘキサの初張りです^^)V
うまく張れるかは疑問ですけどね・・・ビデオで研究しながら頑張ってみますね^^

おそらくですが・・・ご想像の通りだと(笑
Posted by ロミ at 2010年04月21日 07:44
おはようございます。GWキャンプ予約取れて良かったですね こちらは3日に静岡県内の西富士オートキャンプ場に一泊の予約を取ってありますよ~。一泊なんで忙しいですよ。が出るキャンプ場 ちょっと怖いですね
Posted by tomo3127 at 2010年04月21日 10:57
このキャンプ場、3年くらい前の8月に行ったことがあります~
夜は結構肌寒かった思い出が・・・

かなり大自然の中~って感じで私は好きです。
偶然ですが、このキャンプ場から先日DMが届いたんですよ~(^^)

我が家はまったくGWの予定ナッシングなので、
襲撃しちゃおっかな~♪
Posted by oceanocean at 2010年04月21日 13:07
◎ tomo3127さん
おかげさまでキャンプに行けます^^)V
近場ですがとっても楽しみ・・・ま・・・熊が出るか心配ですがね^^;

静岡のほうにも、良いキャンプ場がいっぱいあるんでしょうね!
一泊はちょっと寂しいですが、楽しんできてください♪

中国地方のキャンプ場にも遊びに来てくださいね^^
Posted by ロミ at 2010年04月21日 16:34
◎ oceanさん
おお~・・・8月でも寒いですが?・・・という事は・・・GWは防寒着が^^;
DMが届いたという事は・・・やっぱり行かなくっちゃ^^

襲撃大歓迎です・・・3日はもったんパンダさんも来るらしいので、ぜひぜひです♪
これは・・・凄く楽しいGWキャンプにになりそうですね^^)V
Posted by ロミ at 2010年04月21日 16:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWに行くキャンプ場・・・決まりました・・・が・・・
    コメント(22)