2010年06月01日
ヒッチメンバーのジョイント部分!
いよいよ週末に迫った山口SV・・・しかし、クリアーしなければいけない問題が・・・
それが、セパレートのヒッチメンバーのジョイント部分の隙間
ステージアのヒッチは殆ど隙間もなく、手をかけてはいませんでしたが・・・これは・・・

横と上の隙間が・・・ま・・・3mmといった所でしょうか?
これだけ隙間があると、カーブで揺れ戻し?・・・ヨーイングが起こる筈・・・
ヘッドが40なのでスピードは出ませんが、なにせ車高が高い
操縦に何らかの影響が出るのは明らか・・・それに、取り付けているバンパーにも?
これではいけません・・・対策を練らなければ
それが、セパレートのヒッチメンバーのジョイント部分の隙間

ステージアのヒッチは殆ど隙間もなく、手をかけてはいませんでしたが・・・これは・・・
横と上の隙間が・・・ま・・・3mmといった所でしょうか?
これだけ隙間があると、カーブで揺れ戻し?・・・ヨーイングが起こる筈・・・
ヘッドが40なのでスピードは出ませんが、なにせ車高が高い

操縦に何らかの影響が出るのは明らか・・・それに、取り付けているバンパーにも?
これではいけません・・・対策を練らなければ

まずは事務所にある材料でチェック!
あれやこれや、差し込んでみます・・・すると?

おお~・・・きつ過ぎず、ゆる過ぎず・・・良いんでは?

もちろん、上の隙間にもぴったり!

この厚みで材料を探さなければ・・・で・・・測ってみると?

2mmの厚さ・・・幅が4cmから5cm長さが20cm位の丁度良いのがあるか・・・
そこが問題ですが・・・

材料さえ揃えれば、後はピンを挿す穴を開けるだけ・・・なんとか今日中には
後は変圧器のカバーか~・・・これが問題だ・・・
あれやこれや、差し込んでみます・・・すると?
おお~・・・きつ過ぎず、ゆる過ぎず・・・良いんでは?
もちろん、上の隙間にもぴったり!
この厚みで材料を探さなければ・・・で・・・測ってみると?
2mmの厚さ・・・幅が4cmから5cm長さが20cm位の丁度良いのがあるか・・・
そこが問題ですが・・・
材料さえ揃えれば、後はピンを挿す穴を開けるだけ・・・なんとか今日中には

後は変圧器のカバーか~・・・これが問題だ・・・

Posted by ロミ at 09:10│Comments(6)
│キャンカー編
この記事へのコメント
けん引部分についてはよくわからないけど、
走行中の安全の確保が一番ですもんね。
将来的に引っ張るようになるかもしれないので、ロミさんのこの種類の記事は要チェックですわ。^^
走行中の安全の確保が一番ですもんね。
将来的に引っ張るようになるかもしれないので、ロミさんのこの種類の記事は要チェックですわ。^^
Posted by ぷー at 2010年06月01日 09:27
こりゃあ、ゴトゴトいい音がするでしょう。
私はガタつき防止ヒッチピンを使って左右はバッチリ、
上下はホームセンターでアルミテープを買って使ってますが
最近はアルミテープだけですね。
下に養生テープを巻いてアルミテープを隙間分巻いたり切って張ったりして出来上がり!
私はガタつき防止ヒッチピンを使って左右はバッチリ、
上下はホームセンターでアルミテープを買って使ってますが
最近はアルミテープだけですね。
下に養生テープを巻いてアルミテープを隙間分巻いたり切って張ったりして出来上がり!
Posted by にの at 2010年06月01日 11:20
◎ ぷーさん
この部分のガタは乗ってみると気になります・・・ゴキ・ガキ・・・音がするんです^^;
また・・・連続したカーブなんかで、トレが変な動きを・・・
ま・・・ゆり戻しなんで、おとなしく走れば済む事なんですがね^^
早く買って下さい・・・でも・・・私の記事は参考になりませんよ(笑
この部分のガタは乗ってみると気になります・・・ゴキ・ガキ・・・音がするんです^^;
また・・・連続したカーブなんかで、トレが変な動きを・・・
ま・・・ゆり戻しなんで、おとなしく走れば済む事なんですがね^^
早く買って下さい・・・でも・・・私の記事は参考になりませんよ(笑
Posted by ロミ at 2010年06月01日 19:29
◎ にのさん
そうなんですよ、この音は気になります^^;
そんなピンがあるんですか・・・知らなかったです・・・
アルミテープで隙間をなくしてください・・・そう言われたんですが・・・
今日ホームセンターでいろいろ見てきました・・・最終的にはアルミのアングルで作りましたが^^
まだ引っ張ってないんで、大丈夫かどうか?・・・とりあえず出来上がりです♪
そうなんですよ、この音は気になります^^;
そんなピンがあるんですか・・・知らなかったです・・・
アルミテープで隙間をなくしてください・・・そう言われたんですが・・・
今日ホームセンターでいろいろ見てきました・・・最終的にはアルミのアングルで作りましたが^^
まだ引っ張ってないんで、大丈夫かどうか?・・・とりあえず出来上がりです♪
Posted by ロミ at 2010年06月01日 19:33
ご参考になれば この方作られる商品はすごく丁寧だし 自作の際のヒントやアイデアもいっぱいです
Posted by masa at 2013年06月05日 13:03
◎ masaさん
40でキャンピングトレーラーを引っ張るのに限界を感じました^^;
今はピントルフックに替えてカーゴトレーラーを引くことにしました。
まだまだ40ネタありますので遊びに来て下さいね^^
40でキャンピングトレーラーを引っ張るのに限界を感じました^^;
今はピントルフックに替えてカーゴトレーラーを引くことにしました。
まだまだ40ネタありますので遊びに来て下さいね^^
Posted by ロミ
at 2013年06月05日 18:53
