ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月01日

ちょっと寄り道^^;(須佐湾エコロジーキャンプ場)

今日も東萩へ仕事に・・・往復200km!

さすがに遠いです^^;

昨日は下関に行ってから東萩の須佐に行って、阿東町経由で帰りましたから。。。

今日のほうが走ってはいないですけど ガーン


今は萩市になっていますが、旧須佐町役場の手前を海のほうに曲がるとキャンプ場が!

確か以前にブロガーさんが行ったような???

知り合いのにっく18さんも行かれたようです^^;


191号線を左折して1・5kmほど入るとこの看板が。。。

ちょっと寄り道^^;(須佐湾エコロジーキャンプ場)

国定公園の中のキャンプ場です^^

ちょっと寄り道^^;(須佐湾エコロジーキャンプ場)

さっそく視察です。。。

ちょっと寄り道^^;(須佐湾エコロジーキャンプ場)

管理棟にご挨拶してさっそく探索します^^

このキャンプ場は車が乗り入れできません・・・そこで?

ちょっと寄り道^^;(須佐湾エコロジーキャンプ場)

リヤカーの登場です テヘッ

荷物を運ぶのにはあまり距離が無いので、それほど苦にはなりませんかね???

サイト割りはこんな感じ。。。

ちょっと寄り道^^;(須佐湾エコロジーキャンプ場)

設営で汗をかいた後は・・・お風呂に テヘッ

ちょっと寄り道^^;(須佐湾エコロジーキャンプ場)

勇気のある方は露天風呂でも(笑

ちょっと寄り道^^;(須佐湾エコロジーキャンプ場)

五右衛門風呂ですが何か?(爆

薪で沸かすんですよ~・・・夕日を見ながらゆっくりと♪

おそらく、テントを張るお客さんは少ないでしょうから気兼ね無に チョキ

ちょっと寄り道^^;(須佐湾エコロジーキャンプ場)

サイトは電源、水道はありません。。。

2区画借りないとタープはダメかも???

ちょっと寄り道^^;(須佐湾エコロジーキャンプ場)

ちょっと寄り道^^;(須佐湾エコロジーキャンプ場)

炊事場・シャワーはこんな感じ!

でも・・・ここはテントよりケビンのほうが良いみたいですよ。。。

ちょっと寄り道^^;(須佐湾エコロジーキャンプ場)

今日視察に行った時にはテントは1張りもありませんでしたが。。。

なんと・・・大学生?のグループが30人ほど展望広場でゲームをしてました ビックリ

ケビンに洗濯物を干していたんで、みんなケビン泊だと思いますよ?

もちろん美女も・・・ひょっとして男女混合で寝ている???(爆

気になる値段ですが・・・

ちょっと寄り道^^;(須佐湾エコロジーキャンプ場)

管理人さんが言うには

「冬はケビンを30%安くします。コタツも出しますよ♪」

なんと・・・コタツ付です(笑

これはありがたいですね~・・・冬の日本海・・・どうですか???

夏は日本海で泳ぎまくり、観光はホルンフェルスへ ^^)V


ま・・・私はトレーラーが入らないのでパスですが。。。

ケビンは凄く良い感じですよ~ハート




独り言。。。

昨日も今日も遊びで行ったんじゃないですからね^^;

ちゃんと仕事に行って、ついでに見て来たんですから。。。

須佐から下関に行く予定だったんですが・・・!!!

どう見積もっても5時までに行けそうに無いんでちょっと寄り道を 汗

仕事だぞ~~~~!(爆




同じカテゴリー(日常)の記事画像
一区切り♪
台風被害?
花火♪
古いカメラを買ってみた♪
飼い主募集♪(黒猫のジジ?)
陸自第一ヘリ団のヘリに乗った♪(上田部長編?)
同じカテゴリー(日常)の記事
 一区切り♪ (2016-12-08 19:00)
 台風被害? (2016-10-05 21:47)
 花火♪ (2016-07-24 07:16)
 古いカメラを買ってみた♪ (2016-07-14 17:15)
 飼い主募集♪(黒猫のジジ?) (2016-07-06 07:56)
 陸自第一ヘリ団のヘリに乗った♪(上田部長編?) (2016-07-05 19:14)

この記事へのコメント
そうです、確かにこんな感じでした(笑)

しかし、あの日は、暑かったです!!
Posted by にっく18にっく18 at 2010年09月01日 20:17
この前行ったキャンプ場です(^_^)景色はすごくいいところですよね。でも真夏のリアカーでの設営は大変でした^_^;やはりケビンがよさそうですよね
Posted by フッシー at 2010年09月01日 20:36
ロミさん!!仕事熱心ですね^v^
下調べ、市場調査が重要ですものね
Posted by 哲哲 at 2010年09月01日 21:26
大変なお仕事ですね〜。
やっぱり仕事は現場に限ります(笑)
あれ?美女編は???(爆
Posted by まはろ at 2010年09月01日 22:57
◎ にっく18さん
ここだったら区画サイトにしないほうが良いみたいですね。。。

海が砂浜で無いのが難点だと思いますがどうでしょう???

やっぱり泳ぐんだったら片添かな?・・・避暑は牛さんで(笑
Posted by ロミロミ at 2010年09月02日 07:23
◎ フッシーさん
真夏にリヤカーは辛いですよね^^;
五右衛門風呂入りましたか?

ケビンは結構良さそうでした^^)V
真冬の日本海を一度体験してみたいですね(笑
Posted by ロミロミ at 2010年09月02日 07:25
◎ 哲さん
そりゃ~仕事一筋ですから(爆
これも仕事の一環???・・・になって無いですが^^;

道中の気になるキャンプ場は一応チェックしないとね^^)V
Posted by ロミロミ at 2010年09月02日 07:28
◎ まはろさん
そうなんです・・・とても大変な仕事ですよ~(笑
現場回りは重要です・・・なんせ視察付ですからね~^^;

帰りに後悔しました・・・美女に取材するのを忘れた事。。。
今も悔やんでいます(爆
Posted by ロミロミ at 2010年09月02日 07:33
ここって、牛小屋と同じ系列ですかねぇ。
そうなら、管理がしっかりしていますから、いいかもです。
冬のケビンにコタツが楽しみです(笑)
Posted by ギャラクシー at 2010年09月02日 08:23
おはようございま~す

仕事の合間にキャンプ場の視察!
根っからのキャンパーさんですね(^^

リヤカー!引いて荷物運びも楽しいでしょうね♪
子供は喜びそうですけど、大人は?・・・・・・・・(笑
Posted by フウチャンポー at 2010年09月02日 08:33
北海道から美女につられてやってきましたww
ブログ参考にさせてもらいます。

コメント有難うございました。
またこっそりと覗かせてもらいますね。
Posted by yokoyuheiyokoyuhei at 2010年09月02日 10:29
◎ ギャラクシーさん
高知にもエコロジーキャンプ場と名の付く所があります!
エコなキャンプ・・・流行なのかな???

私もケビンにコタツが気になります(笑
冬に一度行ってみような・・・一緒にどうですか^^
Posted by ロミ at 2010年09月02日 17:09
◎ フウチャンポーさん
明日も200kmコースです!
またまた萩の往復です・・・遠い。。。

子供はリヤカーなんか知らないでしょうが、私は見ただけで汗が噴出します(笑
100%車の入るキャンプ場しか行けません^^;
Posted by ロミ at 2010年09月02日 17:14
◎ yokoyuheiさん
よくいらっしゃいました^^
私のブログはあまり参考になりませんよ(笑

北海道はもう涼しくなりましたか?
山口は死ぬほど暑いです・・・もう少しの辛抱ですね♪
Posted by ロミ at 2010年09月02日 17:16
山口在住の時は須佐経由で日本海に波乗りに行ってました。
ホルンフェルスとかなつかしいです~

ここは高台だから絶景ですよね~
Posted by kunkoxkunkox at 2010年09月02日 20:57
◎ kunkoxさん
あれ?・・・サーファーだったんですか~
格好良いですね~♪

今日またまた須佐に行きます。。。
ホルンフェルスにでも行って見ますか(笑

たまには日本海でキャンプしてみましょうかね^^
Posted by ロミ at 2010年09月03日 07:10
美女編に期待!!
我が社には数名該当者が・・・??いるかも
でも写真撮ったら怒りそうだもんね~(爆)
今度は寄って下さいね!会社ですよ~
Posted by ポン吉ポン吉 at 2010年09月03日 08:52
◎ ポン吉さん
美女編OKですか~♪
ぜったい寄ります・・・もちろん会社に(笑

私が口説きますから大丈夫ですよ^^)V
Posted by ロミ at 2010年09月03日 17:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと寄り道^^;(須佐湾エコロジーキャンプ場)
    コメント(18)