ピルツ9快適化計画!(最終型)

ロミ

2012年04月03日 10:49

全国のピルツ愛好家の皆さんこんにちはm(_)m

いよいよ試行錯誤?を繰り返した”ピルツ9快適化計画!”の完結編です♪


3脚仕様に不満を持った時(大鬼谷雪中キャンプ)から、よりシンプルで他の

ピルツ愛好家の方々が取り組んでいる二股仕様はどうか?と作った部材を

いよいよ試す時が来ました 



サイズ、重量、使いやすさとも申し分のない仕上がりです♪

足が1本減っただけなのにテントの中も広々してます。



この日は風が強かったのですが、張り綱をしなくてもびくともしません 

心配していた強度も問題なく安心しました♪





でも、センターポールが無くなったとはいえ、室内にポールが2本・・・邪魔になります。



これを克服してくれたのがyabetomiさんのコメントでした 

「天窓から足を出して試してもらえませんか?」というコメントを思い出し実行します!





思ったより簡単に天窓から足が出せました!



もちろんテントの中にはポールが無いので9㎡全て有効スペースです 



天窓に隙間が出来たら!と心配しましたがそれも大丈夫、これなら虫も入りませんね。



しかし、何も考えずに足を出してしまい、ベンチレーターをふさいでしまいました。。。

実際に組み立てる時には、こんな所にも注意して足の出す位置を決めてください 



設置・撤去の時はセンターポールを差して足を付けたり取り外します。



この部材の最大の特徴が、組み立て解体が普段の作業通り行える事です。

そして、このままピルツ15にも使用できると思いますよ 


全国のピルツ愛好家の皆さん、いよいよ春到来です♪

二人の愛を妨げる邪魔なポールはもうないのです、満開の桜の下にキャンプに出かけましょう 

あなたにおススメの記事
関連記事