ランクル40ターボ化計画?

ロミ

2011年04月14日 19:39

40君のエンジン、3,400ccのノーマルアスピレーション!・・・いわゆる自然吸気です^^

しかし、70にはこれにターボが付いた、13BTと言うエンジンが存在します。



パワー的にはそれ程でも無いのですが、98馬力の自然吸気に対し、120馬力出ています!

トルクはノーマル21kgに対して、29kgと大幅アップ! 

非力でトレーラーを引っ張るのがしんどいですが、このトルクなら大丈夫かも?

で、問題?の13BTですがこれです!



私の3B型エンジンと基本的には全く同じなのに、ヘッドカバーが違う 



丸い形の3Bに対して、四角くなってる・・・違うエンジンみたい^^; (これは3B!)



13Bとは書いておりますが、間違いなく3Bエンジンと同じ?はずですよ。。。



ターボはこの時代のトヨタの定番、CT26型です!いわゆるドッカンターボですね(笑



排気圧でタービンを回し、空気を押し込みパワーを出します!



インタークーラーが欲しいところですが・・・ないですよね?

3Bにターボを付けるとなると、排気マニーホールドはもちろんターボ用に!



本来ならターボ用の噴射ポンプに付け替えるのがベターですが、ノーマルの燃料量

を調節して、噴射ノズルの交換で対処する事になるでしょうね。

だって、噴射ポンプ高いんだもの 



しかし、パワーは燃料量と空気の比率で決まるようですから、100%パワー

出すことを考えると???換えるべきですかね。。。


あっ・・・勘違いしないでくださいね 

このエンジン私のじゃないですから・・・ショップのお客さんの46に乗せるエンジンです!

ノーマルのエンジンが壊れたので取り寄せたとか。


社長いわく

「15万Kmと出てたので買ってみたら、とてもそんな距離ではないですね。」

「おそらく30万Kmとかいってるみたいです。エンジンの中は見えないですから。」

「ばらしてみないと本当の事はわかりませんよ!」 納得です 


3Bエンジンターボ化計画も考えてみたのですが、なんと、1PZ(5気筒ディーゼル)の

ターボ仕様があるんです!!!

エンジン&ミッションスワップも視野に入ってきました 

さてさて、今後どうなるか・・・ランクル40快適化計画、いよいよクライマックスか???

乞うご期待です 



あなたにおススメの記事
関連記事