ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月29日

キャンドル♪

週末のヨナヨナに向けて着々?と準備をしていますが、私はキャンドルランプを持ってない汗

ご飯を食べるのもお酒を飲むのも「真っ暗闇じゃ~あ~りませんか」です(笑

持ってないのは買う!が基本の私、いつものハックルベリーで♪


もちろんガソリンランプは予備で持っては行きますが、メインはロウソクですよね?たしか テヘッ 

キャンドル♪

テーブルの上はこれでも良いかもしれないけど、ちょっと一つでは・・・暗い。。。

それでもう一つ追加です・・・高いのは買えないですけどね(笑

キャンドル♪

ろうそくが3本入る?のがあったのですが、デザイン優先で テヘッ

キャンドル♪

楽しみな終末ですが、みんなの迷惑にならないようにですね。。。

廃油を使ったロウソクは・・・まだ作ってないです、私には無理かな 汗


同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
リラックスコット改?椅子の出来上がり~♪
ユニのリラックスコットが破損><!
パップ風テントを買ってみた♪
キャンプ道具を処分。。。
コールマンのヒーターを買ってみた♪
クレージークリーク♪
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 リラックスコット改?椅子の出来上がり~♪ (2019-03-14 19:24)
 ユニのリラックスコットが破損><! (2019-03-13 09:23)
 パップ風テントを買ってみた♪ (2018-02-16 09:26)
 キャンプ道具を処分。。。 (2016-11-23 18:41)
 コールマンのヒーターを買ってみた♪ (2016-10-28 19:10)
 クレージークリーク♪ (2016-07-23 15:45)

この記事へのコメント
こちらも着々と準備が…(^^;;
タブキャンドルは何故か持ってたので、廃油キャンドルを製造してみるつもりです。
あとは、赤い低温ローソクでも仕入れときましょうか?(爆)
Posted by コヨーテ at 2011年03月29日 18:38
こんばんは

キャンドル並みの明かりになると言うランタンを持ってます

ソトブランドの物なんですが マントルを付けないと

ガスの炎がキャンドルみたいになるんです カセットガスから

充填できるんですよ!!(^ .^)y-~~~

あ!!燃料を使う物は駄目なんでしたっけ(^_^;)
Posted by はやて at 2011年03月29日 18:44
◎ コヨーテさん

キャンドル♪ライトが♪可愛いピアスに弾けてにじむ~?でしたかね(笑

チェッカーズ青春でした^^)Vって、話じゃなかったですね。。。

一応進んでいるようですが・・・テンポが遅くて。。。
自作しようとは思ってるんですが、なかなか暇が!
いや、暇はあるんですが自信がないんです^^;
Posted by ロミ at 2011年03月29日 18:47
私も準備してましたがお気に入りの1個がガラスが割れて
手を切りました~(泣)
なのでSPキャンドルと娘の手作りのを2個持っていきます。

前泊から楽しみましょうね~(^^)
Posted by きたちゃん at 2011年03月29日 18:47
◎ はやてさん
一つのランタンの中に、3本のローソクが入ってるのがあったんですが止めました。
理由は気に入らなかったからです(爆

キャンドルの明かりは明るいだけじゃダメ!
雰囲気が大事ですよね~♪

昔、台風の停電の時ロウソクの明かりでよく食事したな~・・・思い出すね
電気が今みたいに、すぐに復旧しなかったですから。

あっ、燃料ものはダメなんですよ(笑
Posted by ロミ at 2011年03月29日 18:53
◎ きたちゃん
お手手大丈夫ですか?そこら辺血の海では^^;

私も手作りしたかったんですが、残念・・・違った、断念かな?(自爆
だって・・・暇が。。。

金曜の昼過ぎにこちらを出発したいと思います!
テント張るの・・・手伝って~~~♪
Posted by ロミ at 2011年03月29日 19:01
ロウソクキャンドル!
雰囲気出てていいですね(^^)
Posted by yosshy at 2011年03月29日 19:32
ハックルベリーに行ったときに凄く興味がありました~

アロマキャンドルとかあって フンフン匂ってました

虫除け用のキャンドルも売ってましたよね~

お魚のキャンドルポット(?)かわいいです
Posted by しなまま at 2011年03月29日 20:06
協力に感謝です。
私も、、、
実は、、、
廃油キャンドルまで手が回りそうにありません(T-T)

ガスやガソリン系はマッタクのNGじゃあないですからね。必要最小限です。
Posted by popy at 2011年03月29日 20:27
ロミさん、おしゃれ♪
σ(・_・)はあくまでもシンプルです。(笑)

いろんなキャンドルが集まりますからね。
既に想像中・・・^^;
Posted by ぷー at 2011年03月29日 21:03
キャンドルも良いですよねー。
ゆらゆら炎に癒される~って感じで。

うちも欲しいけどチビがもう少し大きくなってからじゃないと怖いな~って。

しっかしオサレなランプ買いましたね。
見たことないっす。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年03月29日 21:57
◎ Yosshyさん
雰囲気出ますが、真夏の怪談聞くくらい暗いです(笑

お酒を飲むには最高でしょうね♪

もう一つくらい追加しないと料理が出来ないかも?^^;
Posted by ロミロミ at 2011年03月30日 07:27
◎ しなままさん
買うとき、そこら辺のロウソクを籠に入れてたら嫁が。。。

「匂いがするのがダメなくせに、それじゃダメでしょ?」
と一言・・・店の人に「匂いの無いのありますよね?」

そうなんです・・・匂いダメなんです(笑
だから、車も無臭の消臭剤です^^;

お魚が可愛いでしょ♪
Posted by ロミロミ at 2011年03月30日 07:32
◎ popyさん
良かった~・・・すべてNGなら、生きて行けない^^;

どうしようかと思ってました^^

最悪、非常用のロウソク持って行こうかと(笑
Posted by ロミロミ at 2011年03月30日 07:35
◎ ぷーさん
一人10個位って言ってました?
足りない時には裸で点火しましょうね(笑

どんなキャンドルが集まるんだろう?
本当に楽しみですね♪
Posted by ロミロミ at 2011年03月30日 07:37
◎ ゆう・ひろパパさん
確かに子供が小さいと危ないですよね。。。
特にテーブルの上に置いておくと、ガスみたいに燃焼音がしないので気が付かない。

キャンドルの明かりでマッタリすると、奥様の出撃回数も増えるかもですよ♪

このランプ、目の前にあったから!の理由だけですけどね^^;
Posted by ロミロミ at 2011年03月30日 07:41
大丈夫ですよ。
我が家がダイ〇ーのも持って行きますから~!!

廃油キャンドル 意外と簡単なんですが
ちゃんと燃えてくれるかは心配です。
Posted by てるゆき at 2011年03月30日 07:55
◎ てるゆきさん
期待してますダイ〇ーのロウソク!(笑

廃油キャンドルの作り方、しっかり伝授してくださいね^^
おそらく、現地で揚げ物します・・・残りの油の処理してください(願爆
Posted by ロミロミ at 2011年03月30日 08:29
おはようございます^^
綺麗なキャンドルですね~~
我家は、、100均のしか持ってないです。。
Posted by やすぽんやすぽん at 2011年03月30日 09:12
◎ やすぽんさん
100均ので良いみたいですよ(笑

私も持っていなかったんですが、とりあえず間に合わせで^^;

ロウソクの明かりも良いものですね♪
Posted by ロミ at 2011年03月30日 10:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンドル♪
    コメント(20)