ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月14日

24年春、収穫祭♪

24年春の収穫祭の日取りが決定しました!

6月16日土曜日12時から、宇部市車字交差点そばのいつもの菜園で行います。

現在の菜園の状況ですがとりあえず?順調に育っております。

24年春、収穫祭♪

昨日、腰痛を押して畑の周りに溝を掘りました。

田んぼに水を張ると、我が家の菜園が一番下なのでどうしても水が滲みて来るんです ガーン


小松PC02!古い機械ですが、嫌がらずに溝を掘ってくれるので重宝してます ^^)V

で、肝心の野菜は?



24年春、収穫祭♪

じゃがいもは花が咲きそうです、ちょと生育が悪いかな???

24年春、収穫祭♪

キャベツです。

24年春、収穫祭♪

まだ、巻いておりませんが収穫祭に間に合うか?微妙~~~汗

24年春、収穫祭♪

玉葱です。

24年春、収穫祭♪

これは間に合いそうですね テヘッ


昨日koutarouさんにお裾分けした小松菜です。

24年春、収穫祭♪

これは収穫祭までに無くなってしまいます。

ひと月も置いておけませんからね・・・残念!



昨日は嫁も草引きに参戦しました!

でも、嫁も私も腰が悪いので戦力外でしたけどね 汗

さてさて、春の収穫祭♪ 天気が良ければ良いですけど、雨男(女)居ないかな?(爆




同じカテゴリー(オートキャンプ)の記事画像
最終日!
久しぶりの恐羅漢♪
2018年お花見キャンプ♪
お疲れ様でしたm(_)m
第10回片添祭に行ってきた♪
ハックルベリーのハロウィンキャンプ♪
同じカテゴリー(オートキャンプ)の記事
 最終日! (2018-08-14 08:56)
 久しぶりの恐羅漢♪ (2018-08-12 15:14)
 2018年お花見キャンプ♪ (2018-04-03 09:04)
 お疲れ様でしたm(_)m (2017-04-03 22:57)
 第10回片添祭に行ってきた♪ (2016-11-16 19:20)
 ハックルベリーのハロウィンキャンプ♪ (2016-10-16 21:58)

この記事へのコメント
こんにちは

我が家のお袋の畑は 今年からは3分の1に縮小して きゅうり、トマト、ナス、キャベツを植えました

実はお袋が心臓のバイパス手術をしまして 畑仕事の縮小指令を出したんですよ!

命が大事か 畑が大事かって事で 命を選択させたしだいです(笑

今はキャベツのみ収穫できますが これが終わったら枝豆ですね♪

早いところ駐車場にでもしちゃわないと またやっるって言いかねませんからね(笑
Posted by はやて at 2012年05月14日 12:51
ありがとうございます。早速有給申請しときますね!
楽しみです(^。^)
Posted by コヨーテコヨーテ at 2012年05月14日 13:10
来た!
参加表明します!!
でもソロかも・・・
Posted by 下関 ランドロッカー下関 ランドロッカー at 2012年05月14日 13:11
◎ はやてさん
お母さん大丈夫ですか?
体と野菜を天秤に掛けるとは流石ですね~(笑

そうそう、枝豆植えるの忘れてます、夏はやっぱりビールと枝豆ですよね~♪
駐車場の隅に少しだけ菜園残してあげてください。
楽しみ取り上げるとボケたりしますよ^^;
Posted by ロミロミ at 2012年05月14日 17:31
◎ コヨーテさん
一月前に長期予報見ながらなどと言っておりましたが嫁の仕事が第4日曜に入ったので16日になりました^^;

楽しみましょう、フライドポテトお願いしますね^^)V
Posted by ロミロミ at 2012年05月14日 17:35
◎ 下関ランドロッカーさん
奥多摩のお腹大丈夫ですか?
もうそろそろパンクするとか(笑

奥多摩いなくても料理は任せますよ。
これが男の料理だ~~~!イカの一夜干し待ってます♪
Posted by ロミロミ at 2012年05月14日 17:38
おぉ、待ってました。
じゃが芋、キャベツ、玉ねぎ料理考えとかなくちゃ。
もちろん嫁が作りますけどね(笑)
前回テントを張らないことも覚えたのであそこで寝ようかなぁ。
Posted by kazuman at 2012年05月14日 21:02
参加希望です(^^)/
参加できるかは仕事の都合で直前で
ないとわかりません(T^T)
某工場の爆発の影響で無茶苦茶忙し
くなりました(ToT)
Posted by シナパパ at 2012年05月14日 21:17
今年こそは!!・・・と思ってカレンダー見てみたら・・・土曜日が息子の参観日でした・・・

行ければ行きたいんですが、せめて魂だけでも・・・(^_^;)

子供達が楽しく収穫して、夜は大人達も楽しんで・・・羨ましいです・・・

天気が良い事を祈ってます♪
Posted by 和串和串 at 2012年05月14日 21:33
第3土曜に有休休暇取れれば土、日、月と休みに
なるのでバッチリ行けるんですがまだ微妙ですね~
参加表明は保留でお願いします~(^^)
Posted by きたちゃん at 2012年05月14日 21:34
◎ kazumanさん
フォークスのイベント大丈夫ですか?

まさか女子高生とかぶって無いですよね(爆

tokoちゃんの料理期待してます、あの材料では肉じゃがかカレーしか思いつきませんが^^;
Posted by ロミロミ at 2012年05月15日 07:46
◎ シナパパさん
そうか、あの爆発の後で大変なんですね^^;

参加表明は無くてかまいません、都合が付けば来てくださいね。

寝床は例の和室がありますよ(笑
Posted by ロミロミ at 2012年05月15日 07:48
◎ 和串さん
お子様の行事は仕方ないですね。。。

芋掘り、子供たち大好きですよ♪

で、気になるのはやっぱり天気ですね、田んぼなので雨が降ればドロドロです。。。
晴れる事を祈ってて下さいm(_)m
Posted by ロミロミ at 2012年05月15日 07:51
◎ きたちゃん
第4日曜日が良かったのですが、嫁の都合で16日になってしまいました。

確か去年もこの日だったような?熊本の水鉄砲遊びから朝帰りだったような?(爆

都合が良ければぜひ参加して下さい、奥多摩も娘さんもきっと楽しめますよ^^
Posted by ロミロミ at 2012年05月15日 07:54
家族全員参加でお願いします^^

やっと泊まりで参加できて、うれしい・・・
子供の誕生日は4週目だったので、おしかったです^^;

あ、収穫するものに大根ってありますか?
うどん作って、ぶっかけうどんしようかと考え中なんですが・・・
Posted by はち at 2012年05月15日 09:21
初コメで失礼します。
ブログ、いつも楽しみに拝見させて頂いています。
我が家から近いので参加してみたいんですが、参加費はいくらなんでしょうか?
ブロガーさんが沢山いらっしゃるみたいなので少し敷居が高い気がします。
Posted by 山口人 at 2012年05月15日 09:58
わぁ~今年こそ!参加させて頂きたいと
思ってたのに~残念。
ちょうどその日
イベントキャンプがあって、2時間ほど前に予約を
入れたばかりです。

収穫祭は、もう1回ありますよね~
その時は、参加できるといいな♪

知ってる方がたくさん来られるみたいだし
行きたかったです。
当日、みなさんで楽しく
良い天気に恵まれますように☆
Posted by ゆちちゆちち at 2012年05月15日 10:44
今回こそはお泊まりで家族みんなで参加予定です(^^)
イカとケーキ持って行けるよう頑張ります(笑)
Posted by にゃり at 2012年05月15日 12:57
いいな いいな(^~^)♪

ロミちゃん、元気になったの??

大変だったんだね(^~^;

くまは、晴れの国で、元気いっぱいでしゅ~(^0^)♪♪

   by  くま♪♪
Posted by くまぽん at 2012年05月15日 15:20
◎ はちさん
全員参加了解しました!

ロッジシェルターが直ってきてますね^^

畑には大根も植わっております、それも春大根なので辛いですよ~~^^;
Posted by ロミロミ at 2012年05月15日 19:28
◎ 山口人さん
遠慮無くご参加ください、参加費無料です^^
アクトビレッジ小野での親睦会?も参加してくれるとありがたいですね。

ブロガーさん良い人ばっかりなのでご安心ください。
変な人は私だけかな?(自爆
Posted by ロミロミ at 2012年05月15日 19:32
◎ ゆちちさん
あれ~~~残念!!!!

とても楽しみにしてたんですが被ってしまいましたね^^;

秋の収穫祭も開催しますのでご安心くださいm(_)m
Posted by ロミロミ at 2012年05月15日 19:34
◎ にゃりさん
お泊りお待ちしてます♪

最近は立派なキャンパーですね(笑

イカとケーキ、お待ちしてます^^)V
Posted by ロミロミ at 2012年05月15日 19:35
◎ 元気いっぱいの くまさん♪
何とか生きております^^;

腰が最悪で辛いです。。。

元気なくまさんのパワーがほしいところですね♪
Posted by ロミロミ at 2012年05月15日 19:37
遅れましたが^_^;
収穫体験を子供達にさせたいので
ぜひ参加しようと思います。
よろしくお願いします。
Posted by kura at 2012年05月15日 22:21
◎ kuraさん
お待ちしてます♪

畑で泥にまみれて収穫体験、子供は大喜びですよ^^

もちろん大人は親睦会で大はしゃぎです(爆
Posted by ロミ at 2012年05月15日 22:28
キャベツの葉が大きいですね!
小松菜が食べたいです(笑)

まだいろいろと予定がよくわからないので、
参加可能かどうなのかがわからないんです・・・
すみませーん^^;
Posted by karen at 2012年05月16日 12:38
お返事ありがとうございます。
無料って嬉しいですが、初めてお会いするのに無料なんですか?ちょっと私の考えとはギャップがあります。
スイマセンが、今回はやめておきます。
やはり、ブロガーさんのイベントって初心者の私達家族は入りずらいです。
Posted by 山口人 at 2012年05月16日 12:54
◎ karenさん
小松菜、間引いてないので大きいのや小さいのが入り混じってます^^;
出来る時には一斉に大きくなるので人に配るのも大変です。。。

参加するかは予定に合わせて無理をしない様に!
秋の収穫祭もありますから都合の良い時に参加して下さいね♪
Posted by ロミロミ at 2012年05月16日 17:15
◎ 山口人さん
ありゃ~・・・変に警戒させてしまいましたね^^;

この企画は趣味でやってます、ジャガイモの種も貰い物なのでお金掛かって無いんですよ。
集まる口実として収穫祭をやっているようなものです。

参加料を集めてのイベントにはする気はないですが、もし嫌なら差し入れとか持って来てはどうでしょうか?
子供たちに収穫する楽しみを教えるのも目的の一部ですから。

ブロガーさんといっても普通に側に居る方々です、気軽にお立ち寄りくださいm(_)m
Posted by ロミロミ at 2012年05月16日 17:26
女子高生デーとかぶってました(笑)
思わぬ強敵出現ですね!
でも今回は収穫祭に参加させていただきます。
あ、最悪野球終わっていってもいいかなぁ・・・(爆)
Posted by kazuman at 2012年05月17日 01:12
◎ kazumanさん
やっぱり女子高生と重なってましたか(爆

私ならあっちを取りそうですね^^;

どうせ来るなら野球は忘れてください、遅れたら承知しませんよ!(笑
Posted by ロミロミ at 2012年05月17日 17:24
地元ブロガーとしては当然参加なんですが…
日曜日がジュニア君の参観日です…(泣)

ということで
土曜日:車2台で家族全員で収穫祭参加、終了後奥さん&子供は帰宅
      私はアクトビレッジへ~♪
日曜日:早めの撤収→幼稚園で合流

このスケジュールでお願いたします!!
Posted by koutaroukoutarou at 2012年05月18日 00:35
◎ koutarouさん
了解しました^^)V

そのスケジュールでお願いしますm(_)m

宴会場はいつもの炊事棟で大丈夫でしょう^^
Posted by ロミロミ at 2012年05月18日 08:22
おおっ!
まだ参加したことが無いんですが・・・・・
今回は参加の方向で調整中です(^^)/
ソロか・・・・デュオでと思います!?

やっぱりたまにはブログ見とかないといけませんね(汗)


そうだ!畑に行っても・・・現場監督しかしませんけど(嘘爆)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2012年05月21日 09:19
訂正!!!
今もう一度スケジュール確認したら・・・・
16日の14時から夜までビッチリ講演会&懇親会が
入ってました(泣)
こりゃ~今回もダメだ((+_+))

秋!お願いします(#^.^#)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2012年05月21日 09:32
遅くなりましたが・・・
いまだに仕事の関係(本決算月)で週末の予定も未定状態です。
出来るだけ早く出欠の連絡は致しますので今のところ、保留でお願い致します。
Posted by たまごん at 2012年05月21日 11:18
◎ ポン吉さん
本当に残念です!

秋の収穫祭は12月初旬を予定してます。
早めに告知しますので是非ご参加くださいm(_)m

雨が降らない事を祈ってて下さいね^^
Posted by ロミロミ at 2012年05月22日 08:47
◎ たまごんさん
出欠、急がなくて良いですよ^^

アクトビレッジ小野はサイトがら空きですから(爆

梅雨時期にオートで無いキャンプ場に来る物好きは私たちだけです^^;

都合が付けば楽しみましょうね♪
Posted by ロミロミ at 2012年05月22日 08:50
こんにちは。
遅くなりましたが、今のところ土曜日,
日帰りですが参加させてください。
( 日曜は、子供の行事がありまして )

子供たちに、収穫をさせたくて。。。
楽しみにしていま~す。
Posted by おっちい at 2012年05月22日 12:51
◎ おっちいさん
おお~~子供の学習のための参加、良い勉強になりますよ^^
泥にまみれて自然を味わう、これが思い出になるんですね~♪

雨が心配ですが、テルテル坊主を作って晴れるのを祈ってて下さいね。
Posted by ロミロミ at 2012年05月22日 18:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
24年春、収穫祭♪
    コメント(41)