2011年03月07日
3Bエンジン!
入院している40君、ヘッドがバラしてありました^^
3400cc4気筒・・・1気筒あたりの排気量は850cc
世界最大?の4気筒ガソリンエンジンは、ポルシェ944の3000ccだったと思います?
(記憶違いか?
)
さすがディーゼルエンジン!スケールがデカイです(笑
ヘッドに付いているバルブも大きいですね~!
このディーゼルエンジン、ヘッドにもう一つ燃焼室があるらしい

手前の窪み(穴)から爆風スランプ?が出るそうですよ(笑

この方が良く見えるかな?
詳しく無いので分からないけど、ガソリンエンジンのプラグみたいなもの?
圧縮した燃料を確実に燃やす為の必殺アイテムでしょうか
ディーゼルエンジンって、圧縮しただけで爆発するとばっかり思ってた私です!
さすがに耕運機のエンジンとは違うんですね~
3400cc4気筒・・・1気筒あたりの排気量は850cc

世界最大?の4気筒ガソリンエンジンは、ポルシェ944の3000ccだったと思います?
(記憶違いか?

さすがディーゼルエンジン!スケールがデカイです(笑
ヘッドに付いているバルブも大きいですね~!
このディーゼルエンジン、ヘッドにもう一つ燃焼室があるらしい

手前の窪み(穴)から爆風スランプ?が出るそうですよ(笑
この方が良く見えるかな?
詳しく無いので分からないけど、ガソリンエンジンのプラグみたいなもの?
圧縮した燃料を確実に燃やす為の必殺アイテムでしょうか

ディーゼルエンジンって、圧縮しただけで爆発するとばっかり思ってた私です!
さすがに耕運機のエンジンとは違うんですね~

このエンジン、程度が良いと褒めてもらいました

まっ・・・この年式のエンジンとしてはですけどね(笑
ほほ~・・・両端のピストンが上にあるって言う事は、180度クランク?
(デタラメ言ってます^^;)
今回、エンジンをせっかく分解したので、噴射ノズルのオーバーホール?や
プッシュロッドのシールも新品に交換してもらいますよ^^)V
ヘッドです!
それがどうしたって?これ、今回せっかく外したので塗装します(笑
色は青色! メッキか結晶塗装と思いましたが値段が高い

普通の耐熱塗装で結構大丈夫との事・・・お願いしました

他の部品も着々と揃ってます♪
今回、せっかくだから気付いた所・気になったところは交換してもらうことに!
そして、この作業を担当していただいているお店は?
宇部市妻崎開作にある「ZACER'S」(ザッカーズ)の立田社長です

510ブルにシルビアのエンジンをスワップしたり、飛び跳ねる?アメ車を作成したり!
宇部ではその筋?の人たちに知られたお店だそうですよ(笑
知らなかったのは私だけとか・・・これからもお付き合い宜しくお願いします♪
さて・・・出来上がりはいったい何時でしょうか?これはかなり楽しみですね~

あっ・・・今から夜勤行って来ます。。。
猫の手、どっかに落ちていませんか?

Posted by ロミ at 20:04│Comments(8)
│ランクル40
この記事へのコメント
凄いですね~
エンジンって、オーバーホールするとスペック以上の力や燃費を
出しますよね
特に、ディーゼルエンジンは噴射ノズルの調整をすると黒煙がかなり
抑えられます
ある意味クリーンディーゼル??ですね
出来上がりがとても楽しみでしょう
後ほど感想を・・・
エンジンって、オーバーホールするとスペック以上の力や燃費を
出しますよね
特に、ディーゼルエンジンは噴射ノズルの調整をすると黒煙がかなり
抑えられます
ある意味クリーンディーゼル??ですね
出来上がりがとても楽しみでしょう
後ほど感想を・・・
Posted by 西やん at 2011年03月07日 21:31
ディーゼル車は圧縮命ですからねぇ~♪
あ゛~、久しくエンジンのO/H作業してないですぅ~!!
バラすのは好きなんですけど、組み立てるのが・・・
そういえば、ときわ公園が今週末に解禁になるそうですね♪
鳥インフルも困ったモンですね・・・(^_^;)
あ゛~、久しくエンジンのO/H作業してないですぅ~!!
バラすのは好きなんですけど、組み立てるのが・・・
そういえば、ときわ公園が今週末に解禁になるそうですね♪
鳥インフルも困ったモンですね・・・(^_^;)
Posted by 和串
at 2011年03月07日 21:56

なななんとOHですか!
ディーゼルはグロープラグ(補助熱源)がついてますよ、なんせ自己着火させるにも熱がないとかかりませんので(笑
でかい武井版かも(爆
シリンダーをボーリングしてリペア用の純正のオーバーサイズピストンでもぶち込んでやればパワーUPできるかも!?
もちろんポート研磨やバルブの擦りあわせもお忘れなく!
ディーゼルはグロープラグ(補助熱源)がついてますよ、なんせ自己着火させるにも熱がないとかかりませんので(笑
でかい武井版かも(爆
シリンダーをボーリングしてリペア用の純正のオーバーサイズピストンでもぶち込んでやればパワーUPできるかも!?
もちろんポート研磨やバルブの擦りあわせもお忘れなく!
Posted by くまぽん at 2011年03月07日 22:07
◎ 西やんさん
今、夜勤から帰ってまいりました!
耕運機以外のディーゼルエンジンの中身?初めて見ました(笑
ガソリンエンジンと違って、ヘッドは平らなんですね~!!!
オーバーホールでパワーが出れば良いですが。。。
せめて、新車当時の馬力に戻れば快適なんでしょうが・・・無理ですね。
出来上がったらもちろん以前との違いをアップしますよ♪
でも・・・変わって無かったらどうしよう^^;
今、夜勤から帰ってまいりました!
耕運機以外のディーゼルエンジンの中身?初めて見ました(笑
ガソリンエンジンと違って、ヘッドは平らなんですね~!!!
オーバーホールでパワーが出れば良いですが。。。
せめて、新車当時の馬力に戻れば快適なんでしょうが・・・無理ですね。
出来上がったらもちろん以前との違いをアップしますよ♪
でも・・・変わって無かったらどうしよう^^;
Posted by ロミ
at 2011年03月08日 06:33

◎ 和串さん
圧縮抜けするほどの重症ではなかったようです^^;
でも、バラしてしまいました(笑
私も分解は得意?なんですが、元には戻りません(笑
だって、絶対部品が余るんだもの。。。
始めっから多かったんじゃない?って、いつも思います!
ときわ公園、やっと復活ですかね・・・野鳥も大変だ~!!!
圧縮抜けするほどの重症ではなかったようです^^;
でも、バラしてしまいました(笑
私も分解は得意?なんですが、元には戻りません(笑
だって、絶対部品が余るんだもの。。。
始めっから多かったんじゃない?って、いつも思います!
ときわ公園、やっと復活ですかね・・・野鳥も大変だ~!!!
Posted by ロミ
at 2011年03月08日 06:38

◎ くまぽんさん
なるほど、でかい武井君ですか!納得です(笑
やっぱり、そんな発想をするところがキャンパーですね~♪
始めて見る中身・・・新鮮でした^^)V
どうせならボアアップ?どうせならもう一基横に付けちゃって
変則V型8気筒はどうでしょうか?
もちろんノーマルのどてっぱらに4気筒足すんですから、単純に今の倍の出力!
大型トレーラーもへっちゃらですね^^)V
なるほど、でかい武井君ですか!納得です(笑
やっぱり、そんな発想をするところがキャンパーですね~♪
始めて見る中身・・・新鮮でした^^)V
どうせならボアアップ?どうせならもう一基横に付けちゃって
変則V型8気筒はどうでしょうか?
もちろんノーマルのどてっぱらに4気筒足すんですから、単純に今の倍の出力!
大型トレーラーもへっちゃらですね^^)V
Posted by ロミ
at 2011年03月08日 06:44

週末ランクルで行くので70の良さをプレゼンしようと思ったんですが・・・(笑)
その必要はなさそうですね~
これでばっちり直りそうだし退院後が楽しみですね~
金曜のホルモン楽しみです!(^^)
その必要はなさそうですね~
これでばっちり直りそうだし退院後が楽しみですね~
金曜のホルモン楽しみです!(^^)
Posted by きたちゃん at 2011年03月08日 14:28
◎ きたちゃん
金曜、楽しみましょうね♪
熱くオフロードについて語りましょう^^)V
詳細?はこの後アップしますよ(笑
金曜、楽しみましょうね♪
熱くオフロードについて語りましょう^^)V
詳細?はこの後アップしますよ(笑
Posted by ロミ at 2011年03月08日 17:36