ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月11日

俺のかまど改造計画♪(総集編Ⅱ)

昨日に引き続いて、俺のかまど改造計画♪総集編です。

Ⅰの次はⅡなのですが、ファイナル?だったりします汗


試行錯誤しながらの改造計画でしたが、進めていくと色んな問題が発生します。




とりあえず出来上がった薪ストーブに、錆止めの耐熱塗装を塗ってみました。

そしていよいよ火入れの時がやって来ましたテヘッ




30センチの薪が縦に入るように改造したんですが、市販の薪はやはり切る事になりました。




最後まで燃やしてフレッシュエアーの供給が出来ているか確認しました。

が、どうも炎の量に対してエアーが足りないようです。
(このストーブは元々要らないのかもしれない?)







  続きを読む


Posted by ロミ at 17:48Comments(0)薪ストーブ

2015年11月10日

俺のかまど改造計画♪(総集編Ⅰ)

11月も10日経ちました。

今年も後50日ですね~・・・・早いものですビックリ

山口宇部地方はまだ霜が降りるほど冷えてはおりません。

でも、10月半ばからはキャンプにストーブが欠かせなくなりました。


そして冬の道具と言えば、キャンパーの憧れの薪ストーブがあります。

昨年(2014年)の10月に私も買ってしまいましたテヘッ

と言う事で、俺のかまどを改造して作った薪ストーブの総集編ですちょき




キモ製作所の俺のかまどです。

小さいくせに飯も炊ければ餅も焼ける、目刺だって焼けちゃう優れものですよ~(笑




最近の検索キーワードを見てみると?俺のかまどで検索してるみたいです。

左は今月です、右は先月ですが、冬はストーブネタが良いみたいですね~(笑




俺のかまど、買ったのは?もちろんロミ家御用達のハックルベリーさんですテヘッ




  続きを読む


Posted by ロミ at 18:33Comments(2)薪ストーブ

2015年10月20日

薪ストーブを買ってみた♪

もうすぐ冬がやって来ますね~雪

北海道では雪虫が大量発生しているとか?



そして冬キャンの季節がやって来ます。

楽しみは焚き火でしょう♪ そして薪ストーブの季節ですね~テヘッ




と言う事で、こんな物を買ってみました。

送料込みで一万円以下!

試してみる価値あり?かと思いポチッてみました注目




箱を開けてみると?取扱説明書付でした。

説明によると、災害時の暖や煮炊き用のコンロとして開発したようです。

私みたいなキャンパー?からの問い合わせもあるそうで、煙突用の金具も作ったとか。

私は自分で作りたいと思っております。




薪投入口です。

斜めになっていて炎はコンロ側に上がり、薪は勝手に滑って燃え尽きるのだとか。




  続きを読む


Posted by ロミ at 18:08Comments(2)薪ストーブ

2015年02月16日

俺のかまどでご飯を炊いてみた♪

昨日は良い天気でしたね~ 晴れ

雪中で濡れたテントも、庭キャンで綺麗に乾きましたテヘッ

庭キャンといえどテントを張ったからには宴会したい!と薪ストーブをビルトイン♪

土曜の夜は嫁と二人で楽しく過ごしました。


で、昨日撤去前に、キモ製作所の俺のかまどを購入して、一度は試したいと思って

いた事を実行?してみました!


それは?



俺のかまどキットに付いている、羽釜セットでご飯を炊くことでした テヘッ

今まで、炊飯器やダッチオーブンではご飯を炊いたことはあります。

が、飯盒はもとより1合炊きの羽釜なんか使ったことがありません!ビックリ




まずは箱から羽釜セットを取出し、綺麗に洗います。

木の蓋は水分を吸収させて使って下さい、との説明書きがありました。




はい、羽釜に1合の米を入れて米をとぎます。



  続きを読む


2015年02月15日

美味しそうに炊けました♪




俺のかまどで飯を炊く!

大成功です(≧∀≦)
  


Posted by ロミ at 10:34Comments(2)薪ストーブ俺のかまど

2015年02月15日

俺のかまどで飯を炊く♪







朝食は、俺のかまどに付属している羽釜で飯を炊いてみます。

上手に炊けるかは、後のお楽しみです♪
  


Posted by ロミ at 09:58Comments(0)薪ストーブ俺のかまど

2015年02月14日

〆は?







〆は? お餅が良いですね〜♪


もう少し、と頑張りますが瞼が(笑

  


Posted by ロミ at 23:31Comments(4)薪ストーブ

2015年02月14日

庭キャン中〜♪














今からまったりします♪

俺のかまど改薪ストーブ♪ 癒されます テヘッ
  


Posted by ロミ at 21:19Comments(0)薪ストーブ俺のかまど

2014年12月28日

ちびパンで料理をしてみた♪

皆さ~ん、2014年最後のキャンプ行ってますか~テヘッ

キャンプに行けないロミは、庭にテント張ってます 男の子エーン


まぁ、気分だけでもと思ってましたが、本当にキャンプに行った気分になりますね~

で、キャンプと言えば楽しみは料理ですね?


と言うことで、昨晩は”俺のかまど改・薪ストーブ”を使って、ちびパン初使用です♪




まずはシーズニングからですが、ガスの方が手っ取り早かったです 汗

しかし、薪ストーブもちゃんと利用しましたよ^^




空焼きの後は、オリーブオイルを熱してチンゲンを炒め臭い取りです。

クリア塗装が蒸発する時に臭いがすると聞いていたんですが、殆ど臭わなかったです。


これで準備完了!

早速焼いてみました♪




まずはサイコロステーキから ドキッ

と言っても、カレー用の安い肉です。

ロミが騒ぐので一番最初はロミ用からです テヘッ


  続きを読む


Posted by ロミ at 12:12Comments(6)男の料理♪薪ストーブ

2014年12月27日

庭キャン二日目♪




今日は薪ストーブだけで料理しました♪

これは癖になりそうです(*⌒▽⌒*)
  


Posted by ロミ at 22:23Comments(2)薪ストーブ

2014年12月27日

薪ストーブをビルトイン♪

いや~、冬ですね~

冬はやはりキャンプが良いです^^

でも、なかなかキャンプに行く事が出来ません、それなら庭でキャンプしよう♪

で、テント張ってみました テヘッ



冬キャンと言えばストーブが必需品ですね。

せっかくなら薪ストーブで♪

と言う事で”俺のかまど改薪ストーブ”をテントに、初ビルトインです♪




憧れの薪ストーブで調理をしてみました チョキ

鳥軟骨を塩コショウで焼いてみました。




ロミ家、ハックルベリー夫婦以外の2人は、アウトドア未経験です。

でも安心、リビングの代わりのテントなので、雰囲気だけ味わってもらいました テヘッ



  続きを読む


Posted by ロミ at 15:22Comments(0)薪ストーブ

2014年12月19日

超小型?薪ストーブの実力♪(俺のかまど改)

全国の薪ストーブファンの皆様おはようございますm(_)m

その中の一人のロミです テヘッ

しかし、寒いです・・・北の方は凄い事になっているようですが、山口は例年並みでしょうか?

こんな日はやはりストーブが恋しいですね~

と言う事で?先月からひらめきで作成していた「俺のかまど改・薪ストーブ」を、実践投入して

実力を検証してみました。



実験?の現場になったのは、12月13日・14日、ロミ(私)主催の収穫祭です♪

キャンプ場は宇部市小野にある”アクトビレッジおの”でした。


昼前は、雨や霙が降る最悪の天気でしたが、キャンプ場に着くと晴れ間の見えるそこそこの

天気でした・・・が、そこはそれ冬です、横殴りの雪も舞う寒い日でした。




キャンプ場に持って行く前に、やすきちさんから教えてもらった窓ガラスの煤対策のため、

会社で覗き窓の下に穴を開け、その効果も見ることにしました。




今回、助手?を雇いました。

薪割少女?こと、ラーフルさんの娘ちゃんですドキッ



今思えばこのストーブは欠陥品です。

欠陥とは、市販の薪をそのまま使えるように作らなかったことです。

大門未知子みたいに、私、失敗しないので!は難しいガーン

薪を鋸で切ると、ストーブが要らないくらい体が温まります。

う~ん・・・ストーブを作るより、薪を切って売った方が体にも財布にも良いですね汗


  続きを読む


Posted by ロミ at 08:11Comments(2)薪ストーブ

2014年12月12日

俺のかまど改・薪ストーブの欠点!

全国の、薪ストーブファンの皆様おはようございますm(_)m

完結したはずの”俺のかまど改造計画♪” ですが、早くも欠点が見つかってしまいました ガーン




実戦投入もまだなのに、何処が? とお思いでしょうが、薪ストーブの醍醐味?

である、癒しの覗き窓なのであります 男の子エーン




そう、煤で真っ黒くろすけになっております。

原因は?・・・素人考えですが、窓の位置にありそうです。

他の薪ストーブの画像を見ても、窓の位置は真ん中かそれより下についているようです。


そう、どのストーブも煙は上に上がります、そして煙突の方に流れていくのですが

俺のかまど改・薪ストーブは立ち込める煙に燻されるわけです。

まさに燻製状態・・・でも位置を変えるわけにはいきません ガーン




対策としては、燃焼が落ち着くまで上蓋を開けておくことだと思います。

上蓋を開けたら煙がテント内に充満すると思いますよね? そこは俺のかまどです!

特許部分の部材が煙を吸い込んでしまうのです ビックリ

少しは漏れもありますが、ほとんど煙突に吸い込まれます。

そして俺のかまどの覗き窓は?


  続きを読む


Posted by ロミ at 08:31Comments(6)薪ストーブ

2014年12月10日

俺のかまど改造計画♪ 薪スト化完了!

俺のかまど改造計画も、やっと完成の運びとなりました。

でも、本当にこれで良いのかは分かりません 汗

薪ストーブの知識が無いのでイメージだけで作成してしまいました。

煙を燃やす2次燃焼についても、俺のかまど独特の特許部分が他のストーブと違うので

フレッシュエアーの取り入れ位置が正解かも判断できません。




それでは、改良箇所を見ていきます。




フレッシュエアーの取り入れ口ですが、本体の心臓部の前側にしました。




えいや~で穴を開けます。

失敗しても後戻りはできません ガーン




  続きを読む


Posted by ロミ at 16:44Comments(6)薪ストーブ

2014年12月09日

俺のかまど改造計画♪ 薪ストへの道点火編

ロミの、俺のかまど薪ストへの道♪ に興味のある皆様、いよいよこの時が来ました テヘッ

はい、いよいよ火入れの時がやってきましたよ~

もちろん改造したとはいえ、素材が本格的な薪ストーブや無煙焼却窯を製作販売している

(株)キモ製作所が自信を持って販売した、俺のかまどですから間違いなく燃えます チョキ





まずは、覗き窓から燃焼している薪の様子を見てみました。

ふたが傾いでいるのは、ちょっと後で触れますが・・・失敗失敗汗


では最初からどうぞm(_)m



一応形が出来たところで、錆止めを兼ねて耐熱塗料を塗りました。

耐熱塗料は熱で硬化します、せっかく薪を燃やすのならついでにです。

俺のかまどは錆びにくい鉄板ですが、増設した燃焼室は錆よい普通の鉄板です。

今回は燃焼室と溶接した周辺だけ塗ってみました。




さて、新聞紙と木くずを入れて火を点けてみました。

が・・・・・・・・・・・・・


  続きを読む


Posted by ロミ at 11:30Comments(2)薪ストーブ

2014年12月08日

俺のかまど薪ストへの道♪

山口県宇部市在住のロミです。

宇部地方ですが,今日は今年一番の寒さではないでしょうか?

こんな日はストーブが恋しいですね~、エアコンだけでは部屋が温まりませんガーン

キャンパーなら、ストーブと言えばフジカちゃんやアルパカ、武井君ですかね~

でもいつかは薪ストーブ! と思っている方も多い筈。

もちろん私もその一人です テヘッ



俺のかまどを改造して、薪ストーブにしよう!

で始まった改造計画ですが、いよいよ火入れの時が来ました。


で、その前に?



煙を完全燃焼さすための、フレッシュエアー導入装置?を付けないといけません。




エアーは高温の方が良いと書いておりました。

そこで、燃焼室後部下側に取り付け口の穴を開けましょう。



  続きを読む


Posted by ロミ at 13:04Comments(2)薪ストーブ

2014年12月07日

火を点けてみた♪



俺のかまど薪ストーブへの道♪

良い感じです(≧∀≦)
  


Posted by ロミ at 14:23Comments(12)薪ストーブ

2014年12月04日

俺のかまど薪ストーブ化計画♪

いや~、寒くなりましたね~ビックリ

宇部は、冷たい小雨が一日中降り続いていました。


今週末から天気は回復するみたいですね。

と言う事は?・・・冬キャンプには薪ストーブでしょうテヘッ




で、俺のかまど、薪ストーブへの道♪ のスタートですチョキ




注文していた鉄板が届きました。

早速、組み立ててみました。




点付けして慎重に溶接しました・・・が。。。





  続きを読む


Posted by ロミ at 18:13Comments(8)薪ストーブ

2014年11月18日

俺のかまど改造計画♪

全国100万人?の薪ストーブファンの皆さん、今日もお仕事ご苦労様でしたm(_)m

100万分の1のロミです テヘッ


俺のかまど改造計画ですが、芋掘り大会やジープJ3 MB仕様のマフラーの作成などで

頓挫しておりました。


しかし、先日見積もりを依頼しておりました鉄板市場さんから連絡がありました。

振込確認次第注文を受け付けますとの事でした。



早速、燃焼室部分の部材を注文しました。

鉄板は厚さ1.6mmをチョイス!

俺のかまどに使用している鉄板の厚みと一緒ですチョキ




注文した部材点数は11点!

本当は組み立てまで依頼したかったのですが、図面の添付が注文一回に対し1枚とか ガーン

面倒くさいので部材だけの注文になりました。





  続きを読む


Posted by ロミ at 17:17Comments(4)薪ストーブ

2014年11月11日

俺のかまど改造計画♪ (耐熱ガラス)

全国の薪ストーブファンの皆様おはようございますm(_)m


俺のかまど薪ストーブへの道! 担当のロミでございます。




俺のかまどを薪ストーブとして使用したいのだが、炎が見える窓が無いので購入断念!

とコメントを頂きました。

そこで改造にあたって耐熱ガラスの窓を注文しました。




さすがに厳重な包装です。

ガラス製品ですから取り扱い次第で割れることもあります。





注文したのは?

700度対応のネオセラム素材?の耐熱ガラスです。


  続きを読む


Posted by ロミ at 08:15Comments(12)薪ストーブ