2013年02月13日
大鬼谷雪中キャンプ♪ファイナル!
2月の9日~11日に広島県庄原市高野町にある「ACN大鬼谷キャンプ場」に雪中
キャンプに行って来ました♪
初日から飛ばしておりましたが、2日目は最高潮に達しております!
ゼブちゃんが帰った後も宴会は永遠と続くのでした

たき火を囲んでのオヤジ会議、何を話していたかは???不明です(笑
そして私はしなままとソリ遊び♪・・・・と、写真が無い
仕方が無いのでやすきちさん一家のソリ遊びの様子です(笑

今年は雪が少なくてソリ遊びをすると地面が出て来るコース?もあります。
切り株に服を引っ掛けないかとても心配でした・・・せめて50センチ以上あれば
ま、楽しみましたが
キャンプに行って来ました♪

初日から飛ばしておりましたが、2日目は最高潮に達しております!
ゼブちゃんが帰った後も宴会は永遠と続くのでした


たき火を囲んでのオヤジ会議、何を話していたかは???不明です(笑
そして私はしなままとソリ遊び♪・・・・と、写真が無い

仕方が無いのでやすきちさん一家のソリ遊びの様子です(笑

今年は雪が少なくてソリ遊びをすると地面が出て来るコース?もあります。
切り株に服を引っ掛けないかとても心配でした・・・せめて50センチ以上あれば

ま、楽しみましたが


おっと、ここでU字さん家族の襲撃を受けました!
なんとハイクに行っての帰りだとか、それも1時間30分の回り道です

フッシー家の娘さんと娘さんがお友達なので遊びに来たようです

で、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・突然夜です


間もなく宴会が始まるようです。
「現場のしなままさん、状況はどうでしょうか?」
「現場のしなままです、開始はもう間もなくです、あちこちでフライングが・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・プシュ~」
「現場のしなままさ~~~~ん、どうしました???ビールの蓋が開いたようです(爆」

「それでは皆様の益々のご繁栄とご健勝を祈念しまして、カンパ~イ

と、宴会は続くのでした。。。。
そして夜も深まります。

外でたき火を囲んでの楽しいひと時が訪れます。

U字さん一家、泊れコールは断固拒否!???
娘さんは帰りたくないのに泣く泣く帰りました・・・・・可愛そうです


昼間のドラえもんが夜はキャンドルに変わってました。
見ようによってはハロウィンのカボチャのお化けの様です(笑

凍るような気温に暖かいキャンドルの灯り、良いですね~

こうして大鬼谷最後の夜が更けて行きました・・・・最後の夜です、お休みなさい♪zzzzzzzzzzz
朝だ~

そして3日目の朝です!
何故か昨日見たような???またじゃこ飯が?


実は四万十の鮎を6匹持って来てたんです。
持って帰るのは嫌だし焼いて食べるのも中途半端!・・・やっぱり飯か~

と言う事でした (爆
そして撤収、明日の段取りがあるので10時過ぎには出発しないといけない我が家。
車に荷物を放り込み、大鬼谷を後にするのでした。

大鬼谷!来年も雪中キャンプきっと来るからね~
と皆に


と、まだ番外編が


てるゆきさんのテントの中に小さなデロンギが???
これは凄く暖かかったです、石油を使わないので換気も要らないし中毒無しです

皆さまお一ついかがですか?良い仕事しますよ~(笑
と、もう一つ♪


いや~・・・写真があったもので

誰だ?私のカメラでこんなの撮ったのは~
お後がよろしいようでm(_)m
大鬼谷雪中キャンプレポ、これで終わりです♪
Posted by ロミ at 08:35│Comments(10)
│オートキャンプ
この記事へのコメント
どもっす^^
完全雪中ですね!
四万十の鮎すごいww
うまそうな炊き込みごはん。
うー食べたいっす^^
完全雪中ですね!
四万十の鮎すごいww
うまそうな炊き込みごはん。
うー食べたいっす^^
Posted by ノブニン
at 2013年02月13日 08:53

雪中、たのしかったです!!
まさか、我が家が大鬼谷デビューするとはおもってもいませんでしたが、
寒すぎるということもなく、快適キャンプができました!!
それはやっぱりロミさんのヒーターのおかげですね!
また来年もぜひご一緒させて下さいね~。
いっぱいごちそうになりました~(^_^)ノ
そういえば、ロミさんとこの延長コード、預かっておりますよ!
次回、渡しますね~。
☆ゆっちゃん☆
まさか、我が家が大鬼谷デビューするとはおもってもいませんでしたが、
寒すぎるということもなく、快適キャンプができました!!
それはやっぱりロミさんのヒーターのおかげですね!
また来年もぜひご一緒させて下さいね~。
いっぱいごちそうになりました~(^_^)ノ
そういえば、ロミさんとこの延長コード、預かっておりますよ!
次回、渡しますね~。
☆ゆっちゃん☆
Posted by フッシー at 2013年02月13日 18:22
◎ ノブニンさん
広島の山奥ですが結構雪深い所なんです。
昨年は吹き溜まりで7~80センチ程あったような?
やはり深々と降る雪が体験したいですね。。。
大きなじゃこ飯、美味しそうでしょ?
四万十産の落ち鮎を冷凍しておりました。
いつかキャンプ場で一緒に食べましょう♪
広島の山奥ですが結構雪深い所なんです。
昨年は吹き溜まりで7~80センチ程あったような?
やはり深々と降る雪が体験したいですね。。。
大きなじゃこ飯、美味しそうでしょ?
四万十産の落ち鮎を冷凍しておりました。
いつかキャンプ場で一緒に食べましょう♪
Posted by ロミ
at 2013年02月13日 18:32

◎ ☆ゆっちゃん☆
フッシー家の愛情で暖かかったのでは?(爆
ジェットヒーターは最強でした、まだまだ寒いので活躍しますね^^
来年?あたりまえじゃないですか、ぜひ一緒に行きましょう♪
後は、料理のレパートリーを考えねば。。。
後はそぼろ~をまた作ってね♪
延長コードはまた今度^^)v
フッシー家の愛情で暖かかったのでは?(爆
ジェットヒーターは最強でした、まだまだ寒いので活躍しますね^^
来年?あたりまえじゃないですか、ぜひ一緒に行きましょう♪
後は、料理のレパートリーを考えねば。。。
後はそぼろ~をまた作ってね♪
延長コードはまた今度^^)v
Posted by ロミ
at 2013年02月13日 18:37

帰還後もやはり楽しそうですねーーー(^o^)
ああ~! 2泊したかったです(/_;)
まあ、次回はもっと楽しみたいです<(`^´)>
また、宜しくお願いします(^^)/
ああ~! 2泊したかったです(/_;)
まあ、次回はもっと楽しみたいです<(`^´)>
また、宜しくお願いします(^^)/
Posted by ZEBR@ at 2013年02月13日 23:28
◎ ZEBR@さん
2日目の宴会は結構皆さんマイペースでした!
前の晩が凄くテンション高っかったからでしょうね~
でも、十分楽しめました♪
今度は陸ガメを連れて来て下さい、美味しいお鍋ご馳走してあげます(笑
鍋は甲羅で♪(爆
2日目の宴会は結構皆さんマイペースでした!
前の晩が凄くテンション高っかったからでしょうね~
でも、十分楽しめました♪
今度は陸ガメを連れて来て下さい、美味しいお鍋ご馳走してあげます(笑
鍋は甲羅で♪(爆
Posted by ロミ
at 2013年02月14日 07:37

お疲れ様でした。そしてお世話になりました。
ワイルドな青春時代のロミさんのお話 興味深かったです。
初日の夜も宴会場に行ったのですが
すでにロミさんはお休みでした。早っ。(笑)
でも2日目はたくさんお話しできて楽しかったです。
また次回もよろしくお願いします。
ワイルドな青春時代のロミさんのお話 興味深かったです。
初日の夜も宴会場に行ったのですが
すでにロミさんはお休みでした。早っ。(笑)
でも2日目はたくさんお話しできて楽しかったです。
また次回もよろしくお願いします。
Posted by やすきち at 2013年02月14日 14:59
◎ やすきちさん
青春時代の話は忘れて下さい^^;
あれは遠い昔話で、現代の話ではありませんよ(笑
もっとステンレス加工の話を聞きたかったです。
今度、じっくりそこの所を聞かして下さい。
またやりましょう♪
青春時代の話は忘れて下さい^^;
あれは遠い昔話で、現代の話ではありませんよ(笑
もっとステンレス加工の話を聞きたかったです。
今度、じっくりそこの所を聞かして下さい。
またやりましょう♪
Posted by ロミ at 2013年02月14日 17:39
ロミさん、今回も美味しい料理の数々と
最高の舌触り?を体感させていただきました(爆
雪は少なかったですが、皆さんの暖かさに包まれた
最高の雪中でしたね!
来年も一緒にやりましょうねv(^^)
奥様にも大変お世話になりました 感謝感謝ですm(__)m
最高の舌触り?を体感させていただきました(爆
雪は少なかったですが、皆さんの暖かさに包まれた
最高の雪中でしたね!
来年も一緒にやりましょうねv(^^)
奥様にも大変お世話になりました 感謝感謝ですm(__)m
Posted by YAKINIKU at 2013年02月14日 23:30
◎ YAKINIKUさん
熱いディープキス、素敵でした♪
まさか、舌まで絡まるとは^^;(爆
来年も雪中行きます。
今年は気候の良い時にウィリスでも谷にお邪魔しますよ^^)V
熱いディープキス、素敵でした♪
まさか、舌まで絡まるとは^^;(爆
来年も雪中行きます。
今年は気候の良い時にウィリスでも谷にお邪魔しますよ^^)V
Posted by ロミ
at 2013年02月15日 07:36
