ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月13日

ランクル40快適化計画♪スペアタイヤ編!

全国のランクルファンの皆さまこんにちは、ランクル40快適化計画の時間です♪ テヘッ

今週末の天気予報も晴れマークです、キャンプを計画されてる皆さん良かったですね~



さてさて、先週ブッシュを交換したラックに取り替え、ガタ付き音が無くなった私の40です♪

40の快適化はなったのか?もちろん快適ですがそれが何時まで持つかは不明です。

その根拠は?背中に背負ったタイヤの重量でしょうか。


ランクル40快適化計画♪スペアタイヤ編!

鉄のホイールに履いたMTタイヤですが、その重量はいった何キロあるんでしょう?




ランクル40快適化計画♪スペアタイヤ編!

スペアタイヤを外して家用の体重計に乗せてみます。

ランクル40快適化計画♪スペアタイヤ編!

タイヤ、鉄ホイール込みで 38.4Kgでした。

いや~やはりこの重量は重いですね・・・外すのにも往生しました ガーン

ランクル40快適化計画♪スペアタイヤ編!

このホール、リング付きです。

古いトラックのホイールと一緒なんですよ、外すのにもこつが要ります。

取引先のスタンドに持って行きましたがやった事が無いと言う事で専門店へ!

ランクル40快適化計画♪スペアタイヤ編!

リングを外すとスポっと抜けます ビックリ

もちろんチューブが入ってます。

ランクル40快適化計画♪スペアタイヤ編!

鉄ホイールを背面タイヤだけアルミにしました。

ディーンのクロスカントリー16×6.5JにMTタイヤを履かせます テヘッ

ランクル40快適化計画♪スペアタイヤ編!

しかしホイールバランスを取ると?この錘の数にビックリです 汗

ランクル40快適化計画♪スペアタイヤ編!

タイヤを履かせたところで重量を量ります。

ランクル40快適化計画♪スペアタイヤ編!

なんと・・・32.0Kgの表示!

ホイールを替えるだけで1本6.4Kgも軽くなりました。

重量にしてロミの体重+α です・・・きっとタイヤラックの負担も軽くなりますね~キラキラ


肝心の見栄えですが?

ランクル40快適化計画♪スペアタイヤ編!

これが輸出用の純正ホイールです。

そしてこれが?

ランクル40快適化計画♪スペアタイヤ編!

取り替えたアルミホイールです。

これならパッと見は純正と代わりません ビックリ

見栄えを損なわず、少しでもラックへの負担を軽くしたいと言う私の思い。

少しはいい方向へ行ってるのではないかと思います。



ちなみに履いてるタイヤ全てを交換すると操縦性は良くなると思います。

ですが、リング付きの鉄ホイールが気に入ってるんです ドキッ



皆様も試す価値があるかもです、それでは次の快適化計画♪ まで パー さようなら~ パー


同じカテゴリー(ランクル40)の記事画像
四万十川放浪記♪ 堂が森林道編!
車検を受けてみた♪
40にフォグランプをつけてみた♪
ランクル40のライトを交換してみた♪
ランクル40でジープトレーラーを引くぞ計画復活♪
ランドクルーザーBJ41に試乗してみた♪
同じカテゴリー(ランクル40)の記事
 四万十川放浪記♪ 堂が森林道編! (2018-03-21 18:40)
 車検を受けてみた♪ (2018-03-07 15:26)
 40にフォグランプをつけてみた♪ (2017-04-26 16:09)
 ランクル40のライトを交換してみた♪ (2017-03-14 15:07)
 ランクル40でジープトレーラーを引くぞ計画復活♪ (2017-02-08 08:52)
 ランドクルーザーBJ41に試乗してみた♪ (2016-12-31 08:04)

この記事へのコメント
ブッシュを頻繁に換えたら大丈夫ですよ 笑
外した鉄ちんはどこにいっちゃうんですか〜?
Posted by 隼 at 2013年03月13日 18:24
こんばんわー
宇部市の第一タイヤサービスならバールレスなのでアルミホイルは傷がつきませんよ。
Posted by 40ファン at 2013年03月13日 18:56
40ってリング付きのホイールでしたっけ?
それじゃ思いはずですよね~。

タイヤ、ホイールは軽量化してバネ下荷重を減らすと走行が楽になりますね。
それにしてもバランスウエイトの多いこと(笑)
Posted by セブパパセブパパ at 2013年03月13日 19:45
どこまでも進化しますね~

38キロはさすがに重いですね。

四駆用のMTタイヤはバランス取りにくいと言うか
初めから凄く狂ってますからね~
私のは600位でバランス取れないとか言われました。(笑)

チューブ入りのリング入りでバランス取りと・・・
1本の工賃も結構掛かるんでしょうね~(^^)
Posted by きたちゃんきたちゃん at 2013年03月13日 21:39
◎ 隼さん
ブッシュを頻繁に取り替えれるように作って無いんです・・・私の40^^;

負担軽減はやはり重量ですよね?外した鉄ちんは眠らしておきましょう(笑
Posted by ロミロミ at 2013年03月14日 07:30
◎ 40ファンさん
情報ありがとうございますm(_)m

スタンドで一番近いタイヤ屋さんを紹介してもらいました。
リング付きのホイールはトラックのタイヤを扱ってるところで無いと無理みたいですね。
ちなみにジープ用のゲタ山タイヤが無いか聞いてみましたが残念な事に無いとの事・・・やっぱりね~(T^T)
Posted by ロミロミ at 2013年03月14日 07:46
◎ セブパパさん
リング付きは輸出用のホイールなんです。
凄く重くて重圧感たっぷりです^^;

バネ下荷重を1kg軽くしただけでハンドリング等が劇的に変わるそうですが、まさかの6.4kgです(笑
4本替えると25kオーバー!・・・半端じゃないですね。。。
Posted by ロミロミ at 2013年03月14日 07:52
◎ きたちゃん
38kgは重いです。。。
小学生の体重位ありますからね~、嫁の半分?ですが(爆
(嫁はそんなに重くないです^^;)

バランス取るのに凄い量の鉛を張りました。
MTタイヤ恐るべしです。。。
工賃は組み換えバランス取りで1本2,800円も取られました、痛い出費です!
Posted by ロミロミ at 2013年03月14日 07:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ランクル40快適化計画♪スペアタイヤ編!
    コメント(8)