2011年03月28日
昨日のカラスは今?
昨日ゴルフ場から連れて帰ったカラス・・・おそらくハシボゾカラス?だと思うのですが。。。
根拠は?そこら辺にいる、ハスブトカラスよりかなり小さい!(かなりいい加減^^;)
お口もスッキリしているように思うのですが私だけかな?
クラブハウスのの前で、一回は放したのですが、ヨタヨタ危なっかしい
このまま放置してたら猫の餌かほかのカラスの餌食?・・・やっぱり持って帰ろう。。。
で、箱の中は嫌そうなので、車の中に放し飼い

ランクルのリヤシートの上でおくつろぎに・・・暴れません♪

一人?で向きはかえれるみたい
家で一晩置いておきましたが嫁がオカンムリ・・・なんせトイレの躾が
今日は朝から私と会社に出勤・・・で、余った会社の車の中に新居を(笑
根拠は?そこら辺にいる、ハスブトカラスよりかなり小さい!(かなりいい加減^^;)
お口もスッキリしているように思うのですが私だけかな?
クラブハウスのの前で、一回は放したのですが、ヨタヨタ危なっかしい

このまま放置してたら猫の餌かほかのカラスの餌食?・・・やっぱり持って帰ろう。。。
で、箱の中は嫌そうなので、車の中に放し飼い


ランクルのリヤシートの上でおくつろぎに・・・暴れません♪

一人?で向きはかえれるみたい
家で一晩置いておきましたが嫁がオカンムリ・・・なんせトイレの躾が

今日は朝から私と会社に出勤・・・で、余った会社の車の中に新居を(笑

最初はラーメンの容器に水を入れてやったんですが、なぜか中身がなくなります?
よく観察したら、ふちに乗ってひっくり返しています・・・これはいけない

炊事用のタライに水を入れ、嫁に内緒で車に・・・味噌も、く〇も一緒?

驚かさないように静かに触ったり、抱っこしても暴れはしません。。。

あまりの可愛さに離れなれなくなりそう・・・でも、元気になったら山に帰しましょうね

元気になるかな?・・・では、また明日 バイバイ

Posted by ロミ at 17:24│Comments(8)
│日常
この記事へのコメント
やっぱりかわゆい~川* ̄д ̄*川
ナデナデの写真とか萌え~
でもトイレのしつけができないんですよね~(T_T)
早く元気になるといいですね~
ナデナデの写真とか萌え~
でもトイレのしつけができないんですよね~(T_T)
早く元気になるといいですね~
Posted by しなまま at 2011年03月28日 19:35
カラスってこんなにかわいいでしたっけ?
九官鳥ではないですよね(爆)
ぜひ、口説き文句の言葉を覚えさせて山へ帰してあげてください!
って、オス?メス?
九官鳥ではないですよね(爆)
ぜひ、口説き文句の言葉を覚えさせて山へ帰してあげてください!
って、オス?メス?
Posted by よっちー at 2011年03月28日 20:39
おいらが子供のころ怪我したカラスを数日面倒みたらなついて
朝コンコンと台所の窓をたたいてえさをねだってたカラスを思い出しました
カラスもなつくとかなりかわいいのだよなぁ~
朝コンコンと台所の窓をたたいてえさをねだってたカラスを思い出しました
カラスもなつくとかなりかわいいのだよなぁ~
Posted by むる at 2011年03月28日 21:32
◎ しなままさん
さっきも、静かに抱っこして撫で撫でしてあげました♪
とてもカワユイです・・・萌え~~~(笑
餌は食べてるようなので、一安心しております。
いつ退院?出来るかは、ちょっと判りませんが^^;
さっきも、静かに抱っこして撫で撫でしてあげました♪
とてもカワユイです・・・萌え~~~(笑
餌は食べてるようなので、一安心しております。
いつ退院?出来るかは、ちょっと判りませんが^^;
Posted by ロミ
at 2011年03月29日 07:18

◎ よっちーさん
私もカラスには悪いイメージしか持っていませんでした。
しかし、抵抗?もせず私に身をゆだねている姿は、とても可愛いですね~♪
言葉は何から教えましょうか?口説き文句・・・決め言葉ですね(笑
オス、メス・・・私にはわかりません^^;
私もカラスには悪いイメージしか持っていませんでした。
しかし、抵抗?もせず私に身をゆだねている姿は、とても可愛いですね~♪
言葉は何から教えましょうか?口説き文句・・・決め言葉ですね(笑
オス、メス・・・私にはわかりません^^;
Posted by ロミ
at 2011年03月29日 07:21

◎ むるさん
カラスって、人に懐くらしいですね^^
昔、雀飼ってました、これも懐くのよ 萌え~~~♪
このカラス、人前?で鳴きません、カァ~って鳴いたのは一度だけです!!!
その後は、声を忘れたカナリア状態ですよ(笑
カラスって、人に懐くらしいですね^^
昔、雀飼ってました、これも懐くのよ 萌え~~~♪
このカラス、人前?で鳴きません、カァ~って鳴いたのは一度だけです!!!
その後は、声を忘れたカナリア状態ですよ(笑
Posted by ロミ
at 2011年03月29日 07:26

このまま飼えば懐くでしょう。
賢い鳥なので飼えば愛情も増すと思いますが
このご時世、野鳥には関わらない方が無難ですよ。
h ttp://ameblo.jp/gitarcla/entry-10123225479.html
賢い鳥なので飼えば愛情も増すと思いますが
このご時世、野鳥には関わらない方が無難ですよ。
h ttp://ameblo.jp/gitarcla/entry-10123225479.html
Posted by H5N1 at 2011年03月29日 09:53
◎ H5N1さん
よく、カラスは懐くらしいですね、言葉も覚えると聞きます。
本当に可愛いいんですよ♪
鳥インフルエンザで、常盤湖の白鳥など殺処分され、全国から悲しみの便りが届きました。
時期が時期だけに嫁からもいろいろ言われましたが、生きている動物が動けないのに放っておくわけにもいけまんから。
今は、軽の箱バンの荷台を鳥かご?にしています。
ご忠告はごもっともだと思いますが、ルールを守れない市民の一人と笑ってください。
よく、カラスは懐くらしいですね、言葉も覚えると聞きます。
本当に可愛いいんですよ♪
鳥インフルエンザで、常盤湖の白鳥など殺処分され、全国から悲しみの便りが届きました。
時期が時期だけに嫁からもいろいろ言われましたが、生きている動物が動けないのに放っておくわけにもいけまんから。
今は、軽の箱バンの荷台を鳥かご?にしています。
ご忠告はごもっともだと思いますが、ルールを守れない市民の一人と笑ってください。
Posted by ロミ
at 2011年03月29日 12:58
