2013年01月22日
ウィリスジープM151
全国のUSアーミーコレクター及びジープファンの皆さま今晩はm(_)m
今日お届けするのはとても珍しい、アメリカ軍が使用して払い下げになった
ウィリスジープM151 A2のご紹介です

今日、津和野からの帰りスクラップを扱っているお店の前を通りかかりある物に
目が止まりました。
それはカーゴトレーラーだったのですが、その事についてはまた後日お話をする
として、珍しい車があるよと言う社長さんに工場の中に案内されました。
そこにあった物は?3台の古いジープでした
今日お届けするのはとても珍しい、アメリカ軍が使用して払い下げになった
ウィリスジープM151 A2のご紹介です


今日、津和野からの帰りスクラップを扱っているお店の前を通りかかりある物に
目が止まりました。
それはカーゴトレーラーだったのですが、その事についてはまた後日お話をする
として、珍しい車があるよと言う社長さんに工場の中に案内されました。
そこにあった物は?3台の古いジープでした


1台はウィリスMBでもう一台がこの米軍払い下げのM151だったのです。
(運転席側足元に斧が設置されています)

M151と言うのは、それまで戦闘で使っていたジープは、海からの上陸や川の
横断なんかで水深の深い所を走る事が苦手だったらしいです。
そして水深の深い所でも走破出来るこの車が生まれたと言う事らしいです。

トランスミッションは前進4速・後退1速、2速の副変速付きトランスファーを介する
パートタイム4WDです♪

速度計などの計器類は目の前にはありません、今流行りの?センターにあります(笑

方向指示器は左側にあるので日本人にはちょっと不便かな?

スターターはレーシングカー並みにメインスイッチとは別にあります。
3個並んだスイッチの一つがスタータースイッチ、ライトのスイッチもここにあります。

フロントシートはもちろん奇麗なんですが、リヤのシートも凄く奇麗で年代を感じ
させません



この車・・・前輪ダブルウィッシュボーン式の4輪独立懸架サスペンションなんですって!
悪路の走破性は板バネの方が良いと良く言われますが、4輪が凹凸に合わせて
動き、タイヤが地面にいつも設置するこの方式は凄いです

余談ですが、日本車でこの方式を一般に採用したスカイランは、国内レースで50連勝の
金字塔を建て大活躍しました


ホイールのセンターについているのはハブロックでは無くて、つり上げ用のフックです

これはヘリコプターで運搬用なんだそうです、さすが軍用車・・・思いもつかなかった


片方にはスコップが装備されていますが、これも武器になります。
ショベルの横でしばくと刃物のように切れてしまいます・・・まさに凶器ですね


私には解読不明ですが配属先の連隊名?か何かでしょうか???

フロントウインド付近に吸気用のシュノーケルがありますがリアには長いマフラー
が設置されています。
水深1.9mまで大丈夫だそうですが、訓練を受けてない私は溺れてしまいます

酸素ボンベでも使って潜るのでしょうか?・・・凄く気ななります


ちなみにエンジンですが、OHV水冷直列4気筒・2319cc 71馬力 17.6Kgのトルク
だそうです。
まあ、私の事ですから間違ってても聞き流して下さい

この車は凄く高いです。でも、もう2度と出て来る事は無いかもしれません。
米軍はこの手の軍用車両を払い下げていません、現在は切断してスクラップ
で廃棄しているとか?
どうでしょうか?マニアの皆さま・・・お手元に置いて見てはいかがですか?
さて、もう一台凄く気になると言うか、欲しくなってしまった車があります

こんな車に乗ってキャンプ行きたいですね~

それはまた後で


Posted by ロミ at 18:26│Comments(16)
│ジープ
この記事へのコメント
カッコいい!
水深1.9メートルの所走ってるの
みてみたいですね(^^)/
水深1.9メートルの所走ってるの
みてみたいですね(^^)/
Posted by inu@ at 2013年01月22日 19:49
ロミさん!こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
ガマゴートの様に水中走行使用・・・・・・・・・ニャリ
これなら川の中でも爆走ですネ!
実はこの私も・・・・・・・・・・相当な『Willys』好きでして。(^^)
『トラ』 を入手する前には、真剣に探してたんですよ!マジ
『Willys MA1941年アメリカン・バンタムMk II (BRC-60)』 か、
『Willys MB1942-1945年』 を、必至こいて探してました。
当時の、いかりや長介さんも 『Willys MB』 を所有されて
ましたから、憧れて全国かなり探し回ったのですが、当時は
残念ながら、程度の良い物が無くて・・・・・・・・(><) 残念
「ラットパトロール」での映像が、頭にこびり付いています。
一昨年!『倖田來未』のライブで、コンサートの会場内を
走り回る 『Willys』 を見て・・・・・・・うっとり!でした。(^^;)v
カーゴ引いて 『野営』 に出掛ける事に憧れを持ったものです。
from オレゴンの小さな小屋より
ガマゴートの様に水中走行使用・・・・・・・・・ニャリ
これなら川の中でも爆走ですネ!
実はこの私も・・・・・・・・・・相当な『Willys』好きでして。(^^)
『トラ』 を入手する前には、真剣に探してたんですよ!マジ
『Willys MA1941年アメリカン・バンタムMk II (BRC-60)』 か、
『Willys MB1942-1945年』 を、必至こいて探してました。
当時の、いかりや長介さんも 『Willys MB』 を所有されて
ましたから、憧れて全国かなり探し回ったのですが、当時は
残念ながら、程度の良い物が無くて・・・・・・・・(><) 残念
「ラットパトロール」での映像が、頭にこびり付いています。
一昨年!『倖田來未』のライブで、コンサートの会場内を
走り回る 『Willys』 を見て・・・・・・・うっとり!でした。(^^;)v
カーゴ引いて 『野営』 に出掛ける事に憧れを持ったものです。
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年01月22日 21:15

初めまして!
いや~いい物を拝見させてもらいました。
過去に三菱のJeepを2台ほどの乗り継いでいたので
興味津々で見ましたが。
やっぱほんまもんは違いますね。
乗ってみたい。
いや~いい物を拝見させてもらいました。
過去に三菱のJeepを2台ほどの乗り継いでいたので
興味津々で見ましたが。
やっぱほんまもんは違いますね。
乗ってみたい。
Posted by t2-max
at 2013年01月22日 21:19

◎ inu@さん
凄くかっこいいでしょ?^^
水深1.9mを走行するところを見てみたいのはやまやまですが、誰が運転するのでしょうか?
私は遠慮しときます・・・・絶対に溺れてしまいますから^^;
運転はinu@さんにお願いしましょう(笑
凄くかっこいいでしょ?^^
水深1.9mを走行するところを見てみたいのはやまやまですが、誰が運転するのでしょうか?
私は遠慮しときます・・・・絶対に溺れてしまいますから^^;
運転はinu@さんにお願いしましょう(笑
Posted by ロミ
at 2013年01月23日 05:59

◎ AMERICAさん
この車本当に程度がよくって欲しくなりましたが値段がね~
ちょっとどころか国産高級車が買える位です^^;
前々からウイルスジープが欲しいと思っておりましたが、目の前に現れると物欲が。。。
しかし、そこはぐっと堪えて手の出る位のをと思ってはおります。
アメ師匠、交渉しておきますからぜひお手元に♪
この車本当に程度がよくって欲しくなりましたが値段がね~
ちょっとどころか国産高級車が買える位です^^;
前々からウイルスジープが欲しいと思っておりましたが、目の前に現れると物欲が。。。
しかし、そこはぐっと堪えて手の出る位のをと思ってはおります。
アメ師匠、交渉しておきますからぜひお手元に♪
Posted by ロミ
at 2013年01月23日 06:05

◎ t2-maxさん
こちらこそ初めましてですm(_)m
私も前々からジープに興味がありましたが、排気量が小さいので躊躇してました。
何しろハンドル切れ角が小さいのも知っていましたからね~(笑
この151は凄く綺麗でした!
コレクションにどうか?と言われましたが、財布の中身が。。。
4輪独立懸架のジープ、これならハンドルも切れるし、いたばねと違って乗り心地も最高でしょうね~
本当にほし~~~~くなるはずですね♪
こちらこそ初めましてですm(_)m
私も前々からジープに興味がありましたが、排気量が小さいので躊躇してました。
何しろハンドル切れ角が小さいのも知っていましたからね~(笑
この151は凄く綺麗でした!
コレクションにどうか?と言われましたが、財布の中身が。。。
4輪独立懸架のジープ、これならハンドルも切れるし、いたばねと違って乗り心地も最高でしょうね~
本当にほし~~~~くなるはずですね♪
Posted by ロミ
at 2013年01月23日 06:11

カッコイー!!ですね
コレを見て
M☆A☆S☆H☆を思い出したのは、私だけ?
コレを見て
M☆A☆S☆H☆を思い出したのは、私だけ?
Posted by ベアーズ at 2013年01月23日 09:02
◎ ベアーズさん
M☆A☆S☆H☆を知りません^^;
この車、格好良いでしょ♪
お金があれば買っておいて損はないと思います。
きっと、5年程で100万くらいは値上がりすることでしょう。
ベアーズさん、いっちゃいましょうよ(笑
M☆A☆S☆H☆を知りません^^;
この車、格好良いでしょ♪
お金があれば買っておいて損はないと思います。
きっと、5年程で100万くらいは値上がりすることでしょう。
ベアーズさん、いっちゃいましょうよ(笑
Posted by ロミ
at 2013年01月23日 20:37

どこのお店?
コンタクトしたいな!
紹介して頂けませんか?
コンタクトしたいな!
紹介して頂けませんか?
Posted by たかちゃん at 2013年02月22日 12:09
◎ たかちゃん
良いですよ、今日お店に行きますから社長に聞いてみます。
OKが出ればコメントかブログに載せますね。
良いですよ、今日お店に行きますから社長に聞いてみます。
OKが出ればコメントかブログに載せますね。
Posted by ロミ at 2013年02月22日 12:15
3/3に現車を見に行ってしまいました。(私 名古屋で-す)
とても良い状態で大変気に入ってしまいました。
これからが家族会議で可決するまでが難工事です。
当日ロミさんにも偶然お会いできてとても気さくな方で(社長さんも)した。
ご紹介頂きありがとうございました。
今後のことは未知ですが、またご報告致します。
とても良い状態で大変気に入ってしまいました。
これからが家族会議で可決するまでが難工事です。
当日ロミさんにも偶然お会いできてとても気さくな方で(社長さんも)した。
ご紹介頂きありがとうございました。
今後のことは未知ですが、またご報告致します。
Posted by たかちゃん at 2013年03月03日 23:07
◎ たかちゃん
名古屋からは遠かったでしょう、ご苦労様でしたm(_)m
151、私も凄く興味があるんですが先立つものが無いもので(笑
欲しいものは躊躇すると手に入りませんよ。
ひとの持たない車を所有する満足感は何とも言えませんね~
フェラーリみたいに金を出せば買える物でもありませんし。
(もちろんフェラーリは買えませんが^^;)
お嫁さんをぜひ説得して下さい。
たかちゃんに、明るい未来が待っていますよ~♪
名古屋からは遠かったでしょう、ご苦労様でしたm(_)m
151、私も凄く興味があるんですが先立つものが無いもので(笑
欲しいものは躊躇すると手に入りませんよ。
ひとの持たない車を所有する満足感は何とも言えませんね~
フェラーリみたいに金を出せば買える物でもありませんし。
(もちろんフェラーリは買えませんが^^;)
お嫁さんをぜひ説得して下さい。
たかちゃんに、明るい未来が待っていますよ~♪
Posted by ロミ
at 2013年03月04日 07:25

ロミさん、当日はありがとうございました。
残念ですが、今回は151を購入できない事情が発生してしまいました。(
泣)
事情は金子社長さんには話してあります。
月曜日にはこちらの車屋さんに車庫証明の話もしてウキウキだったのに....
また、ご縁がありましたらヨロシクお願いします。
残念ですが、今回は151を購入できない事情が発生してしまいました。(
泣)
事情は金子社長さんには話してあります。
月曜日にはこちらの車屋さんに車庫証明の話もしてウキウキだったのに....
また、ご縁がありましたらヨロシクお願いします。
Posted by たかちゃん at 2013年03月09日 00:59
◎ たかちゃん
あらら、NOXの関係でしょうか?
都会は嫌ですね~、車好きには住みにくいです。。。
車のこととは一切関係ありませんが今PM2.5 の襲撃を受けております。
海を渡って空から攻撃・・・隣国の脅威はすさまじいです^^;
また山口に遊びに来て下さい。
結構良い所なので連絡あれば秋吉とか萩とか連れて行ってあげますよ^^
あらら、NOXの関係でしょうか?
都会は嫌ですね~、車好きには住みにくいです。。。
車のこととは一切関係ありませんが今PM2.5 の襲撃を受けております。
海を渡って空から攻撃・・・隣国の脅威はすさまじいです^^;
また山口に遊びに来て下さい。
結構良い所なので連絡あれば秋吉とか萩とか連れて行ってあげますよ^^
Posted by ロミ
at 2013年03月09日 07:32

ひどい紹介文ですね
フォードの車にウィリス
後輪 セミトレーリングアームなのに
ダブルウィッシュボーン
物を知らないのにもほどが有りますね
フォードの車にウィリス
後輪 セミトレーリングアームなのに
ダブルウィッシュボーン
物を知らないのにもほどが有りますね
Posted by うわあ at 2014年02月25日 22:38
◎ うわあ~さん
コメント有難うございます。
ご指摘通りで恥ずかしい限りです。。。
まったく知識の無い頃のことなんで、勘弁してくださいm(_)m
まったく興味も無い車でしたが、今は少しは分かるようになって来ました。
こんな記事でも数人がこの車を購入希望で見に行ったそうですよ。
今でもですが良く知りもしないでブログを書きます。
見る人によって不快に思う方も居るのですね~
私は人事だとスルーする方なので気が付きませんでした。
これからは気をつけます。
1年前の記事にようこそお越しくださいました♪
コメント有難うございます。
ご指摘通りで恥ずかしい限りです。。。
まったく知識の無い頃のことなんで、勘弁してくださいm(_)m
まったく興味も無い車でしたが、今は少しは分かるようになって来ました。
こんな記事でも数人がこの車を購入希望で見に行ったそうですよ。
今でもですが良く知りもしないでブログを書きます。
見る人によって不快に思う方も居るのですね~
私は人事だとスルーする方なので気が付きませんでした。
これからは気をつけます。
1年前の記事にようこそお越しくださいました♪
Posted by ロミ
at 2014年02月26日 06:09
